×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぱっちのーーーーーつ!
2.3パッチノート 先行公開! (2014/07/04)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a5fd3b05648a635671f6d8ec735556bb/1404566302)
毎回毎回、パッチノートを見る度に何かしら色々と予想しては纏めて書き連ねてはカオスになって消去、というブログ運営を行っている次第です
だめじゃん?
ということで今回はちょびっと真面目・・・真面目? に書いてみました
2.3パッチノート 先行公開! (2014/07/04)
毎回毎回、パッチノートを見る度に何かしら色々と予想しては纏めて書き連ねてはカオスになって消去、というブログ運営を行っている次第です
だめじゃん?
ということで今回はちょびっと真面目・・・真面目? に書いてみました
神話が集まりません!
黄道十二文書がようやく5冊目終了間際+神話1500が溜まったので6冊目に行けそうですが、2.28が来てしまいまして。
ノウスを速攻で作ることは出来ないのであります
そんなこんなで2.28パッチノート!
2.28パッチノート (2014/06/05)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a5fd3b05648a635671f6d8ec735556bb/1401956622)
UI関連のこまかーい修正がかなり多めです
マイナーバージョンアップにしてはアップデートされる項目が多すぎやしませんか…?
ところで最近FF10HDをちょいちょいやっていたのですが。
今回2.28で実装されるノウスは「スフィアの輝き」です
旬ですね、スフィアです。マテリアの時のようにスフィア盤ほど自由自在には出来なそうですが中々楽しげなシステムに…なってるといいなぁ
■ゾディアックウェポンストーリー
ノウス実装です。
とりあえず、いわゆる「オプションステータス」とか呼ばれるステータス群は一切引き継がれないので自分で頑張ってねーということでしょうか。
意思力+スペルスピードという要らねー、なマダレムジエンをクリティカル特化に…!
■サブクエスト
実質的に実装されるサブクエストは探検手帳だけです
ゾディアック触ってない人は涙目ですが、マイナーバージョンアップであることをお忘れなく。
■それいがい
ひじょーに細かい修正が多いので意外と長いパッチノートを参照してください
こまっか。。。
期待していた神話緩和がほとんどない感じなのが苦しいです
黄道十二文書がようやく5冊目終了間際+神話1500が溜まったので6冊目に行けそうですが、2.28が来てしまいまして。
ノウスを速攻で作ることは出来ないのであります
そんなこんなで2.28パッチノート!
2.28パッチノート (2014/06/05)
UI関連のこまかーい修正がかなり多めです
マイナーバージョンアップにしてはアップデートされる項目が多すぎやしませんか…?
ところで最近FF10HDをちょいちょいやっていたのですが。
今回2.28で実装されるノウスは「スフィアの輝き」です
旬ですね、スフィアです。マテリアの時のようにスフィア盤ほど自由自在には出来なそうですが中々楽しげなシステムに…なってるといいなぁ
■ゾディアックウェポンストーリー
ノウス実装です。
「古の武器・ノウス」は、クエスト「スフィアの輝き」で入手する「スフィアスクロール」に、任意のパラメータの力を蓄積させ、最終的にその力を「古の武器・アニムス」に注入することで、パラメータを任意のものに書き換え、アイテムレベル110相当の強さとして完成させます。
「古の武器・アニムス」に設定されている「物理・魔法基本性能」「STR」「DEX」「VIT」「INT」「MND」、および「タイラス・アニムス」と「マダレムジエン・アニムス」に設定されている「命中力」のパラメータは、「古の武器・ノウス」に引き継がれ、かつ完成する際に自動的にアイテムレベル110相当の強さに強化されます。それ以外のパラメータは引き継がれることなく、「スフィアスクロール」に蓄積したパラメータにすべて書き換えられます。
なるほど、わからん。とりあえず、いわゆる「オプションステータス」とか呼ばれるステータス群は一切引き継がれないので自分で頑張ってねーということでしょうか。
意思力+スペルスピードという要らねー、なマダレムジエンをクリティカル特化に…!
※完成させた「古の武器・ノウス」のパラメータを変更することはできませんが、将来的に、スフィアスクロールを再度受け取り、パラメータの強化をやり直す仕組みが実装される予定です。
2.3でこの仕組が実装されると非常に嬉しいですね。妥当なところだと2.4くらいかもしれませんが■サブクエスト
実質的に実装されるサブクエストは探検手帳だけです
ゾディアック触ってない人は涙目ですが、マイナーバージョンアップであることをお忘れなく。
■それいがい
ひじょーに細かい修正が多いので意外と長いパッチノートを参照してください
- プライベートエーテライトへのテレポ料金が引き下げられます。
- 冒険者居住区ゴブレットビュートのグラフィックが全体的に改修されます。
- 以下の調度品に壁掛けタイプの調度品を設置できるようになります。
ラノシアン・パーティション/ザナラーン・パーティション/シュラウド・パーティション - 「バディ:討伐数」の達成目標のカウントが以下のように変更されます。
変更前:敵のレベルが「バディ」のレベルの-5以上の敵を討伐
変更後:敵のレベルが「バディ」のレベルの-10以上の敵を討伐 - すべてのPvPアクションが、最初から修得済みになります。
- 「戦神の護符」が使用できなくなります。
※すでに所持している「戦神の護符」は、パッチ2.3にて「対人戦績1,485枚」と交換できるようになります。 - ウルヴズジェイル係船場にある船の甲板に「木人」が配置されます。
このエリアに限りPvPアクション/PvP特性を有効にし、木人に対して使用できるようになります。 - チャネリングラインのグラフィック表現が調整されます。
- アクション「かばう」使用中に、対象が効果範囲内にいる場合チャネリングラインが表示されるようになります。
- 以下で入手できるアラガントームストーン:神話の量が引き上げられます。
【クリスタルタワー:古代の民の迷宮】 100 → 150
【コンテンツルーレット:討伐・討滅戦】 40 → 70
【コンテンツルーレット:ハイレベル】 50 → 70
【コンテンツルーレット:ローレベル】 60 → 100 - 以下のアイテムの入手方式が、直接かばんに入る自動分配方式からロット方式に変更されます。
ベイビーオポオポ - 以下のアイテムのRare属性が削除されます。
幻想薬 - ギアセットごとに「頭表示の表示/非表示」「納刀時の武器の表示/非表示」の設定が保存されるようになります。
- パーティを組んだ状態で、以下のコンテンツルーレットに参加できるようになります。
コンテンツルーレット:エキスパート
コンテンツルーレット:ハイレベル - アラガントームストーン神話/戦記が得られるコンテンツの詳細情報に、それぞれの入手数が表示されるようになります。
表示される入手数は、ボスモンスターを撃破した際に得られるアラガントームストーン神話/戦記の合計値です。 - MIP投票の制限が変更され、あらかじめ組んでいたパーティメンバー以外のプレイヤーに対してMIP投票を行えるようになります。
- マップに表示される開始済みF.A.T.E.アイコンをマウスオーバーすることで、現在の進行度を確認できるようになります。
- テキストコマンド「/hotbar」「/crosshotbar」に関して、アクション以外でホットバーに登録可能な項目を指定できるようになります。
- パーティリストのキャラクター名称表現が調整され、以下の区別がつきやすくなります。
戦闘不能キャラクター:名称の表示カラーが暗くなり、HP/MPの表示が0になります。
異なるエリアにいるキャラクター:名称の表示カラーは通常のままですが、HP/MPの表示が「???」表示になります。 - エモート「ポーズを変える(/changepose)」に関して、以下の追加/変更が行われます。
納刀立ちポーズが2種類から4種類に、椅子座りポーズが1種類から2種類に増え、さらに新たに1種類の地面座りポーズが追加されます。 - 自動ポーズ切り替え機能が追加されます。
エモート「ポーズを変える」で変更したポーズを自動で記憶するようになります。ほかのエモートを行いポーズが解除された場合でも、記憶したポーズに自動で切り替わります。 - ポーズのランダム切り替え機能が追加されます。
納刀立ち状態で操作が無い状態が続くと、ポーズがランダムに切り替わり続けるようになります。 - ヒューラン ミッドランダー男性の一部髪型において、頭防具によっては装備した際に前髪が表示されるようになります。
期待していた神話緩和がほとんどない感じなのが苦しいです
アートマ集めがおわったーーー!
2.2開始の最初の土日くらいから始めたアートマ集めですが、ようやく12個集まりました!
感無量!
一人、また一人とアートマの出土、卒業報告を聞いてなにやら悟りを開いておりましたが、2.25直前にしてようやく黄道十二文書に仲間入りです。
本当の地獄は始まったばかり・・・!?
2.2開始の最初の土日くらいから始めたアートマ集めですが、ようやく12個集まりました!
感無量!
一人、また一人とアートマの出土、卒業報告を聞いてなにやら悟りを開いておりましたが、2.25直前にしてようやく黄道十二文書に仲間入りです。
本当の地獄は始まったばかり・・・!?
タフタショールとタフタロインクロスをノリと勢いだけで作ってしまったので色見本を貼ってみようと思います
思いの外疲れます…
色が多いよ…
一枚の画像にしようかと思ったわけですが、そんな面倒なことしたくない…というか数が多い
タフタを染色するとタフタショール、タフタロインクロスのテカリ具合が一気にしょっぱく、というか光らなくなりますね
ツヤどこ行っちゃったの…?
※各画像のリンク先に使用するカララントが記載されています
※非常に面倒だったのでライトスチールプレートは多分やりません
◇コロセウムショール+コロセウムロインクロス◇
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a5fd3b05648a635671f6d8ec735556bb/1397536195)
※コロセウムは染色できません
染色画面を出すために、頭非表示状態で適当な装備を装着しています
だからと言ってなぜメセイルを選んだのさ…
思いの外疲れます…
色が多いよ…
一枚の画像にしようかと思ったわけですが、そんな面倒なことしたくない…というか数が多い
タフタを染色するとタフタショール、タフタロインクロスのテカリ具合が一気にしょっぱく、というか光らなくなりますね
ツヤどこ行っちゃったの…?
※各画像のリンク先に使用するカララントが記載されています
※非常に面倒だったのでライトスチールプレートは多分やりません
◇コロセウムショール+コロセウムロインクロス◇
※コロセウムは染色できません
染色画面を出すために、頭非表示状態で適当な装備を装着しています
だからと言ってなぜメセイルを選んだのさ…
ついに入手出来ました!タフタ織物!
わーい、わーい
ということで入手法をぺたり
読み通りリテイナーベンチャーなわけですが…
獲得力を変えたばかりなので、一定値以上なら確実に出るのか、単純に激レアな確率を引くのかは不明であります
あ、ちなみに隣の貨幣は銀貨です。と、なると単なる確率の可能性が高めですね
確率だった場合は約1日に1回程度くじを引くような状態になるわけです。
数揃えるのが大変そうですねー
リテイナーベンチャーの詳しい産出物は過去記事:リテイナーベンチャーG11~G13めもめもを参照して下さい
わーい、わーい
ということで入手法をぺたり
読み通りリテイナーベンチャーなわけですが…
獲得力を変えたばかりなので、一定値以上なら確実に出るのか、単純に激レアな確率を引くのかは不明であります
あ、ちなみに隣の貨幣は銀貨です。と、なると単なる確率の可能性が高めですね
確率だった場合は約1日に1回程度くじを引くような状態になるわけです。
数揃えるのが大変そうですねー
リテイナーベンチャーの詳しい産出物は過去記事:リテイナーベンチャーG11~G13めもめもを参照して下さい
追記:タフタ織物がでました
追記:カインドフレアがでました
リテイナーのレベルが50になった!
ということで解禁されたG11~G13の探索をメモしてみようと思うのです
正直びっくりするほどどうでも良い物しか手に入らないこの徒労感は一体…
泣いてない
泣いてったら泣いてない
※探索依頼
おそらくは園芸の獲得力は同じ値です
漁師はきっと ?/259/319 かな、と。
この値、何かというというとです
フォリジャー主道具を使わない場合は禁断必須という鬼畜仕様。1回ですけど
ちなみにリテイナーベンチャーでも識質力は働いているらしく、識質無視のステータスでレベル上げをした過程ではLv20くらいのアイテムから一切HQが入手できなくなりました
とりあえず、復古調装備群が装備できないのでアラガンを集める旅に出ます
資金が貯まるようなら、作り損じたNQクラフト装備でも付けておこう…
追記:
ところで、アイテムレベルや獲得力、、、なのかどうかは分かりませんがとりあえずレベルが上がった状態になってから気付きました。
下位グレードを指定すると、個数などが2倍保証まで増えます
もともと5個、たまーに7個取ってきてくれたモノが依頼の段階で「10個」とか書かれているわけです
あとついでに、派遣時間も短くなっています。現状確認で最短40分
掘り出し物とかは変化しませんけどねー
追記:カインドフレアがでました
リテイナーのレベルが50になった!
ということで解禁されたG11~G13の探索をメモしてみようと思うのです
正直びっくりするほどどうでも良い物しか手に入らないこの徒労感は一体…
泣いてない
泣いてったら泣いてない
※探索依頼
リテイナーが自由に探索を行い、貨幣(アラグ銅貨/アラグ銀貨など)やアイテムを発見してきてくれるリテイナーベンチャーです。時間がかかる分、多くのリテイナー経験値を獲得することができます。
※探索してほしいアイテムを指定することはできませんが、高レベルになると探索依頼でしか発見できないアイテムやミニオン、製作素材を発見してくる場合があります。
※探索してほしいアイテムを指定することはできませんが、高レベルになると探索依頼でしか発見できないアイテムやミニオン、製作素材を発見してくる場合があります。
グレード | 要求レベル | 要求ステータス | 要求値 |
---|---|---|---|
探索依頼:平地G11 | 50 | アイテムレベル | 50 |
探索依頼:平地G12 | 50 | アイテムレベル | 60 |
探索依頼:平地G13 | 50 | アイテムレベル | 70 |
探索依頼:山岳G11 | 50 | 獲得力 | 280 |
探索依頼:山岳G12 | 50 | 獲得力 | 323 |
探索依頼:山岳G13 | 50 | 獲得力 | 383 |
漁師はきっと ?/259/319 かな、と。
この値、何かというというとです
- G11は、全ての部位をギャザラーAF(NQ)にした場合、よりも少し低い獲得力
- G12は、全ての部位をギャザラーAF(HQ)にした場合の獲得力
- G13は、全ての部位をギャザラーAF(HQ)にし、獲得力を限界値まで引き上げた場合の獲得力
フォリジャー主道具を使わない場合は禁断必須という鬼畜仕様。1回ですけど
ちなみにリテイナーベンチャーでも識質力は働いているらしく、識質無視のステータスでレベル上げをした過程ではLv20くらいのアイテムから一切HQが入手できなくなりました
とりあえず、復古調装備群が装備できないのでアラガンを集める旅に出ます
資金が貯まるようなら、作り損じたNQクラフト装備でも付けておこう…
追記:
ところで、アイテムレベルや獲得力、、、なのかどうかは分かりませんがとりあえずレベルが上がった状態になってから気付きました。
下位グレードを指定すると、個数などが2倍保証まで増えます
もともと5個、たまーに7個取ってきてくれたモノが依頼の段階で「10個」とか書かれているわけです
あとついでに、派遣時間も短くなっています。現状確認で最短40分
掘り出し物とかは変化しませんけどねー
クラフター産の装備をなめたらいかんぜよ!
という謎の使命感に駆られて新式2に結構ガチなレベルでマテリガ禁断して装備比較してみました
相も変わらずヒーラー限定ですが。
ちなみにHpSチェック用のマクロはこんな感じ。昔の記事と同じです
単にマクロをミスったとも言います
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a5fd3b05648a635671f6d8ec735556bb/1396663521)
という謎の使命感に駆られて新式2に結構ガチなレベルでマテリガ禁断して装備比較してみました
相も変わらずヒーラー限定ですが。
ちなみにHpSチェック用のマクロはこんな感じ。昔の記事と同じです
/echo 検証開始 --------------------
/ac ケアル <me>
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/echo 検証終了 --------------------
今回は10分ではなく9分で調査しました。/ac ケアル <me>
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/wait 60
/echo 検証終了 --------------------
単にマクロをミスったとも言います
ヒーラーに関するIL90以上の装備の一覧をどどどん!と
本当に単なる一覧ですね
IL90製作装備は全てHQとして記載
◇命中力
IL100オーバーの装備は一部例外を除いて命中力が微妙に加算されるようになっています
ちなみにこの命中力。オマケとして付与されているみたいで、他のステータスへの配分を強制的に減らしているわけではないみたいです
細かく見たわけではないので断定は出来ませんが、ヒーラー装備だけ割を食っていることはなさそう。むしろ得をしています
◇製作装備
IL90製作装備はIL90としてはかなり優秀です
デフォルトで付与されいるステータスもそれなりに有益ですがこれを上乗せしてマテリガを装着できるので、PIE+クリティカル+意思力、や、PIE+意思力+スペルスピードなど欲しいステータスを網羅することも可能です。
ちなみに4種を上限まで引き上げるのはちょっと無理です。1~2スロット足らない感じ
◇クリティカル発動力
ハイアラガンにもデイスターにもクリティカル発動力が設定されていない装備は
手、首、指x2、の3種4部位
この4部位以外はIL110で全てクリティカル重視の裝備に出来るわけです
あとは、VIT+MNDとクリティカル発動力との天秤です
が、IL90とIL110のVIT差MND差は非常に大きいです
IL90アクセサリがあったならまた話は別ですが、基本的にIL110の装備を選ぶことになりそう
※4部位ともIL90にした場合、VIT-22、MND-21、クリティカル+64です
基本的に防具はデイスターが、装飾はハイアラガンがクリティカル重視
脚に限りハイアラガンでもデイスターでもクリティカルが伸びます
デイスターが恐らくは戦記装備だと思うので、学者をやる方は戦記防具の充実を目指すといい感じかと
逆にクリティカルが一切いらない白魔道士ならハイアラガン重視の場面が多めにするといいかもしれません
まぁ、白はこれといった基準を持たないので意思特化でもスペル特化でもMP特化でも特化しなくてもどれでも問題無いと思いますが。
本当に単なる一覧ですね
IL90製作装備は全てHQとして記載
◇命中力
IL100オーバーの装備は一部例外を除いて命中力が微妙に加算されるようになっています
ちなみにこの命中力。オマケとして付与されているみたいで、他のステータスへの配分を強制的に減らしているわけではないみたいです
細かく見たわけではないので断定は出来ませんが、ヒーラー装備だけ割を食っていることはなさそう。むしろ得をしています
◇製作装備
IL90製作装備はIL90としてはかなり優秀です
デフォルトで付与されいるステータスもそれなりに有益ですがこれを上乗せしてマテリガを装着できるので、PIE+クリティカル+意思力、や、PIE+意思力+スペルスピードなど欲しいステータスを網羅することも可能です。
ちなみに4種を上限まで引き上げるのはちょっと無理です。1~2スロット足らない感じ
◇クリティカル発動力
ハイアラガンにもデイスターにもクリティカル発動力が設定されていない装備は
手、首、指x2、の3種4部位
この4部位以外はIL110で全てクリティカル重視の裝備に出来るわけです
あとは、VIT+MNDとクリティカル発動力との天秤です
が、IL90とIL110のVIT差MND差は非常に大きいです
IL90アクセサリがあったならまた話は別ですが、基本的にIL110の装備を選ぶことになりそう
※4部位ともIL90にした場合、VIT-22、MND-21、クリティカル+64です
基本的に防具はデイスターが、装飾はハイアラガンがクリティカル重視
脚に限りハイアラガンでもデイスターでもクリティカルが伸びます
デイスターが恐らくは戦記装備だと思うので、学者をやる方は戦記防具の充実を目指すといい感じかと
逆にクリティカルが一切いらない白魔道士ならハイアラガン重視の場面が多めにするといいかもしれません
まぁ、白はこれといった基準を持たないので意思特化でもスペル特化でもMP特化でも特化しなくてもどれでも問題無いと思いますが。
2.2の最初に何をやろう? ということでパッチノートを色々弄ってなにをやると良いんじゃい、と考えてみました
ざっくり纏めると
ただ、素材採集は常時並行して調べる予定ですし、リテイナーベンチャーも経過する度に再派遣する予定だったりします
また、FCメンバー次第ではバハムート邂逅編に訪れることも普通に有り得ますし
あと、書いてませんが蛮族デイリーは日にちがまたぐ前に受注しておくことを忘れないようにしたいですね
つまりは、蛮族クエストはもうちょっと23時前後には(ダンジョン行く予定があるならそれ以前には)消化してきたいところです
ざっくり纏めると
- ◇リテイナーベンチャー
- ◇新髪型のチェック
- ◇ダンスエモートの獲得
- ◇栽培
- ◇新ダンジョンとアラガントームストーン
- ◇クラフト装備と秘伝書
- ◇新素材採集
- ◇ミラージュプリズム
- ◇大迷宮バハムート:侵攻編とチャレンジ
- ◇攻略手帳
- ◇極王モグル・モグXII世討滅戦の解放とチャレンジ
- メインクエスト
- ◇真リヴァイアサン討滅戦の解放とチャレンジ
- ◇極リヴァイアサン討滅戦の解放とチャレンジ
- 蛮族デイリー
- ◇事件屋クエストとギルガメッシュ
- ◇ヌシ釣り
ただ、素材採集は常時並行して調べる予定ですし、リテイナーベンチャーも経過する度に再派遣する予定だったりします
また、FCメンバー次第ではバハムート邂逅編に訪れることも普通に有り得ますし
あと、書いてませんが蛮族デイリーは日にちがまたぐ前に受注しておくことを忘れないようにしたいですね
つまりは、蛮族クエストはもうちょっと23時前後には(ダンジョン行く予定があるならそれ以前には)消化してきたいところです
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
![Soar_A](http://twitter-badges.s3.amazonaws.com/ja_follow_me-a.png)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a5fd3b05648a635671f6d8ec735556bb/1282461755)
![FF14・攻略ブログ](http://farm4.static.flickr.com/3513/3997531458_208b917a71.jpg?v=0)
![FF14ブログ&リンク巡回屋](http://ff14.waraou.net/img/banner/site_banner_s01.gif)
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
![Soar_A](http://twitter-badges.s3.amazonaws.com/ja_follow_me-a.png)
![FF14・攻略ブログ](http://farm4.static.flickr.com/3513/3997531458_208b917a71.jpg?v=0)
![FF14ブログ&リンク巡回屋](http://ff14.waraou.net/img/banner/site_banner_s01.gif)
カテゴリー
リンク(公式)
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
リンク
忍者ブログ広告エリア
PR