忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
FF14の日記だと思われる今日この頃。新生対応
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

盾が完成してしまい、そのなんというか、魂の叫び?的なものが徐々に喪われておりました
さっさと書かないとクラフターのキツイところが書けなくなるので

羅列してみた


クラフターの苦悩 - by Sora

  • 材料は消費
  • 材料は入手似づらいこともよくある
  • 二、三段階重ねてようやく製作物にたどり着く
  • 一つのクラフターでは作れないものが多い
  • ローカルリーブすら失敗する
  • ローカルリーブ報酬でしか得られない素材がある(現状)
  • そもそも成功しない
  • ローカルリーブの場合、失敗は一度まで
  • 暴発すると理不尽なくらい耐久度が減る
  • 逆はない。つまり進捗は地味にあげるしかない。一応突貫だと30行くことがあるにはある
  • ロードが遅すぎる
  • アイテム選択のたびに止まりかける
  • 攻略方法が不明
  • ステータスなどが見えない
  • ランクが大幅に足らないとそもそも試すことすらできない
  • ランクが足らないと相当な高確率で失敗する
  • ランクが足りてると運がよくて成功する
  • ランクが大幅にうわまわっても運が悪いと失敗する
  • シャードがガンガン減っていく
  • 施設は有料
  • 施設は、成功率アップではなく、失敗率の低下(たぶん)
  • 失敗すると修練値はほとんど上がらない
  • 運よく成功しても、なぜか修練値が上がらないことがある
  • さらに運よく修練値が上がっても、存外低いことがある
  • これだけがんばって作った装備が、ギルドリーブによってあっさりお株を奪われる(外見で勝負できるか)
  • 作れる可能性があるのか、否かの判別が全くつかない
  • 失敗すると、周りにバレる(いやそれ苦悩じゃない
  • 成功しても、周りにバレる(ry
  • ひょっとして、テーブルがある?
  • レシピは手探り
  • 手探りなのに、ロードが非常に遅い。製作関係は軒並み非常に遅い
  • 手探りで探し当てたレシピがランクが足らず作れない(逆に言えば、それだけが難易度の指標だよね
  • 物理加工?ほとんど全てでおk?
  • 魔法加工?錬金でおk?
  • 変質制御?全部じゃない?
  • 最初の職をクラフターにすれば良かったと思いました



と恨みのように連ねてあったのにセルフツッコミを入れてみた。同意できる人はどれくらいいるでしょうか


ところで設備利用切れてからも、作業を中止しない限り設備利用できてるのかなぁ、これ
逆に単に消し忘れ?





以降、微妙にコツを。自力でさがすんじゃーという人のために、一応隠しました

拍手

クラフターがつらいなーという苦悩を加工書こうとしたら、ついうっかり盾が作れたので盾の話をしてみます



ベニヤ板っぽい…








使い込んだ"すのこ"かもしれない





性能面だと、既に色々と出回っている通り、
盾は敵の攻撃をやたらと防げるわけです、あと、盾備中は防御力もあがる

むしろ、盾なしの剣術士をちょっと尊敬しました。
1回攻撃の格闘士みたいな性能ですよね、これ

盾は便利とよく聞きますが、剣術士がランク1の私には荷が重いわけで。プークさんに簡単に倒されました


最後に、一人称で戦ってみました(なぜに?




メッセージウィンドウを隠すと盾備中かどうか、全く判断ができない…

拍手

ノータッチです








イエス・ロリータ・ノータッチ

ではなく、キーボード、マウス、コントローラにノータッチ
全く隠れてないけど、ストーキングっていうのかなぁ?

どうでもいいけど、綺麗にSSとるのが難しい。
あと、夜は暗いからSSが微妙になるかも。

拍手

「この装備はフィクションであり、実在のステータスとは一切関係ありません」

ベータ版だからといわれればおしまいなのですが、このバグはちょっと酷いんじゃないんでしょうか

装備をつけても反映されるステータスが違う





ファイターやソーサラーはあまりしっかりやってないのでわからないのですが、クラフターの装備誤差が酷いような
まず、主器。初期装備系の主器性能を見ると(どのクラフターでも一律で)、9/7/9なのですが。実際ステータス画面に反映されるのは、9/6/7

ちなみに、副器はそもそもステータス画面では確認できません。まぁ、これは仕様かもしれませんが。

主器、副器以外は、[0/0/1]のツールベルトが[0/1/0]になるなど、入れ替わって反映されるモノもあります(と言っても、[x/y/z]が[x/z/y]で反映されるだけですけどね)

oβや正式版で採用されるのが、ステ画面の数値なのか、道具画面の数値なのか、それとも全く別なのか、最悪、バグのままなのか。

手探り感のあるクラフターの仕事が、装備の工夫で成功率を底上げできそうでできないと言う状況
上昇してるのはきっと確かだと思うよ

拍手

巴術士。どんなソーサラーかぜんぜん分かりませんが、「巴」という漢字なら分かります
陰陽巴や太鼓巴あたりが分かりやすいですね。車輪眼でもおk

そう巴なんです



ターゲットって巴ですよね。
ターゲット関係かなぁ?
全体化とか、真逆に焦点化(?)とか、ファイアとかの幻術が初めから範囲魔法らしいし
単体標的魔法があるなら、範囲化とか

拍手

ギャザラーの作業、つまりは伐採とかを日記で紹介して意味ようとSSを取ってたら

ララフェルが小さすぎて茂みに埋もれてる

ある意味、微笑ましいんだけど、紹介記事には使いにくい

拍手

SSを取ってないので口頭で。軽ーくだけ

クラフターこと、生産職は、すべて同じ手段でアイテム作成を行います。
必要なのは、各クラフターに該当する武器(主器)、アイテムを作るための材料。あると選択肢が広がる(?)のが副器、あると成功率が上がる?のが資格や設備。

メニューを開くと製作とあるので、そこからレシピどおりにアイテムを選び実行。
ミニゲーム的な何かに移るのでそこで進捗状況を100%まであげると完成。耐久値が0になると失敗。同時に両方達成すると失敗が優先されるみたい。

選べるコマンドが4つ。この4つのいづれかを選ぶと、品質、進捗、耐久が変化する。基本的に品質と進捗があがって、耐久が下がる

「作業~」が品質、進捗、耐久が通常どおり、
「突貫~」が品質が上がりにくく、進捗が非常にあがりやすい。
「入魂~」が品質が非常にあがりやすく、進捗があがりにくい
「経過観察」はあまり分からない

というのが、製作。
普通の素材でやると作業のみを繰り返して成功する確率は半々くらい。突貫をしても半々くらい

私的にはこのように解釈している。以下はものすっごい想像部分
大成功、品質、進捗、耐久にプラスボーナス
成功、普通のこと
失敗、若干爆発する。品質、進捗、耐久にマイナスボーナス
暴発、品質、進捗にマイナスボーナス、耐久に非常に大きなマイナスボーナス、加えて何れかの属性が暴走する

安定状態(白色):非常に安定している状態。白く発光している
不安定状態(七色):安定していない。徐々に発光速度が速くなる。基本的に六属性に発光していると思われるが、面倒なので虹色に発光していると思っておく
不安定状態(単色):安定してない。一つの属性の色だけが強く発光する
暴走状態:まったく安定してない。不安定状態のどちらでもなりえる。属性の風(オーラ?)みたいなのが纏わりつく。徐々に風の速度が上昇する。爆発すると安定状態へ移る

かなぁ。これらのどれかに、さっきの作業がマッチングするのかな?
ちなみに、経過観察すると、どの状態からも極端なほうに遷移する。つまり、より発光し、より加速するのは確かだと思う

拍手

cβがいよいよ26日までと公表されてます
最初はネットカフェ組だけかと思ってたくらいですが、全員のようです

そんな状況にもかかわらず、明日、24日からβレジストレーションコード対応店舗が増えます
具体的にはFINAL FANTASY XIV for NetCafe βをどうぞ

倍どころじゃない増え方ですが、結局地方難民状態は変わりないですね。九州、四国、北海道はどうにもならないような…

やはり、レジストレーションコードを配るというより、ネットカフェ展開やオープンβに備えたサーバーチェックに近いものとしか思えませんね

オープンβが具体的にいつになるのか、まだ分からないのはどうかと思うけど…

拍手

ネットカフェでレジストレーションコードを入手してまいりました
さて、ネットカフェでやっていたことを記述しようかと


感想を文字だけでお送りましょう
微妙にダイジェスト風?


ネットカフェ到着。駅から5分程度のところをいきなり真逆方向に歩いて行き、30分以上かかって到着
すでにこの時点で躓いておりますが
お店では「えふえふじゅうよんをプレイしまう!」舌噛んだw
「ファイナルファンタジーーフォーティーンですね」とスルーされたことにはどう反応すればいいんだろう

その後レジストレーションコードをもらってFF14プレイ
FF14席だけ混んでいるという珍事に遭遇しつつラスト1席であろうと普通にプレイ
FF14PCは当然すでにクライアントがインストールされているわけで、噂にあったダウンロード24時間を体験することもなくキャラメイク
1時間という限られた時間を有効活用するため、ちょっと前に見たニコ動のキャラメイク動画を参考に、あまり深く考えずにサクっとキャラを作成


レッツプレイと思いきや、キャラがマウスで動かない
えぇ。キーボードでしか動きませんとも

ベータテスターのサイトがとこにあるのか調べるのが面倒だったので、操作方法がわからないまま続行

本来コントローラーな自分としては戸惑いつつキーをガシガシ叩いてみる
というか、ブラインドタッチの配置でE/S/D/Fで動くのかなぁと。現に視点変更はI/J/K/L

Eを押しても動かない 動きますw右に動いていたらしい
Dを押すと、変な方向へ歩くw
Sを押すと下がるwwww
もうすでに意味不明でしたが。ただ単に配置がひとつずれているだけ
W/A/S/Dです。今さらですが、普通のPCゲーム配置もこんなだった気がしますね

苦労して戦闘シーンに来たけど、当然アクティブ⇔パッシブの変更もわからないw
いろんなキーをガシガシ押してみるといつの間にかアクティブになっていたり
しかもマップまで開いていて見にくいこと極まりない
レスポンスが非常に遅いので(キーを押す→1秒経過→行動、くらい遅かった)

どのキーでこうなったか全く検討がつかないながらもとりあえず、ターゲッティングをとろうと頑張るが、やはりターゲッティングの方法がわからない
結局マウスでターゲッティングを取れたからいいんだけどね
攻撃は意外とすんなり「1」と判断できたのでなんとか勝利。したと思いつつまで敵がいたorz


書いてて思ったんですが、プレイ日記ってどこまで書いていいんでしょうかね?
スクリーンショットを貼っていいのは分かるけれど
とりあえず、ほとんど中身に触れていない時点で日記を終了、リムサ=ロミンサに着いたあとの行動は想像にお任せします


しかしながらこれだけは言わせてもらいたい
ララフェルとエレゼンは同じ座標に立ってはいけない
リムサ=ロミンサに着いた直後、思わずダッシュで逃げ出してしまった


ところで、移動がW/A/S/D、攻撃が1/2/3/4…、非常に操作しにくいのですが、これで本当に合ってるんでしょうか
移動しながらの攻撃がものすごくやりにくい

拍手

聞いた話によりますと



テスターの中から抽選で350名様を、9月14日(火)に開催を予定
「ファイナルファンタジーXIV発売記念イベント」へ特別ご招待
開催日時:2010年9月14日(火)17:00開場/18:00開演/19:30終了予定



とのこと
しかも、この参加希望メールの締切り、23日の23:59らしい

つまり、23日の23:59以降は、ほぼ確実にベータ当選メールが来ない
深く考えないと、このメールが発送された時点でベータ当選メールは多分来ない


「*すなにのなかにいる*」

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…

ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ

相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募

ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz

Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
Soar_A


FF14・攻略ブログFF14ブログ&リンク巡回屋
最新記事
メールフォーム
RSS
RSS 2.0はPR記事が日記として認識されるようです
RSS 0.91の登録を推奨します
忍者ブログ広告エリア
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.