忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
FF14の日記だと思われる今日この頃。新生対応
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ログインできたそうです
よって修正しました。さっきの記事。

どこの店舗とかは聞いてないですし、どれくらいレジストレーションコードが用意されているかも検討がつきません

私は店まで約4時間で掛かるので、無理です。というか、気力がありません。残念ながら

拍手

ネットカフェでβテストレジストレーションコードの配布とのことですが

FINAL FANTASY XIV for NetCafe β

どうやら、ネットカフェでゲットしたレジストレーションコードは
登録したネットカフェでしか使えないらしい

インターネット&まんが喫茶 チャオ を参照。※当店でお配りするレジストレーションコードは、当店からのみ使用出来ます。とのこと)


むしろ、ネットカフェでの実地テストという意味合いのが強そうですね。
製品版が出た後のネットカフェ展開を考えてのことでしょうかね

ちなみに、クローズドベータは8/26までの模様。ネットカフェでのクローズドベータの話なのか、クローズドベータそのものの話なのか、イマイチ判断がしにくいですが。

oβ実施が2週間くらいと予想すると9/1~9/15位が妥当かな?
(β2→β3のときに6日間位かかったので、発売1週間前に一旦停止?すると予想してみた)


追記
ログインできたそうです

店舗によって異なるかもしれません。注意書きが書いてあっても実質意味が無いだけかもしれません。
少なくとも公式ホームページでは家では使えないと言及されてないので

拍手

とーせんおめでとー





落選専用バナーを貼ってしまったがために、あぁ、こいつはもう当選メールを信じてないんだなと判断されたんでしょうかw

拍手

当選おめでとう!!!こんちくしょう!!!!



当たらないよーーー orz

拍手

砂場組にも愛の手をっ!

そんなわけで、新しいインタビューが4Gamer.netに


[Gamescom]プレイヤーと共に成長するオンラインRPGへ。「FINAL FANTASY XIV」のキーマン,田中弘道氏,河本信昭氏,Sage Sundi氏にインタビュー


gamescom情報ですね

マウス改善が上がってますがまだβに参加できない自分としてはマウスの改良と言われてもわかりません
とりあえずダメな部分が良くなるということだけはわかります。はい。


>何十万人きても大丈夫なように

その前に、砂場組にも愛の手をっ!
本格的にcβには参加できない気配。いや、まだ8月中旬だ。明日までは中旬だからっ!

ほんとに何十万人来ても大丈夫なんだろうか。
数万人もいない(よね?)現状でサーバーが落ちたとかよく聞くんだけど


>スキルランク20位までは差が出ないように作っています

つまり、それ以降は差が出るんですね。所属国とか、そのあたりコロコロ変えられるものなんだろうか
メインクラスがほんとに一つしかないなら問題ないけど


>3か月,6か月といった単位で前払いしていただくと割り引きが適用されますが,詳細はもうしばらくお待ちください。

確定!?
ひゃっほぅ




追記

追加で来てました。ファミ通.com

gamescomで『ファイナルファンタジーXIV』のキーマンに直撃インタビュー!

拍手

Eorzea ― The Making of a Realm #4 (日本語バージョン)

が公開されてました

あんな少ないポリゴン数でなんであんなに綺麗になるのか良く解らない



拍手

ドイツのケルンで18日~22日(現地時間)に開催している gamescom でFF14の新情報が出ておりました
インタビューの内容が記載されているサイトを発見したので紹介をば



インタビューの内容

Gamescom 2010 Coverage


英語が大の苦手で論文読むのにムチャクチャ時間がかかってる自分が読めるわけないですよ

Google Chrome だったんで自動翻訳に任せて何とかして読んでみましたが

いや、ほんとに読めないから勘の部分が多いからね


  • チュートリアルを頑張る。ファンサイトのが分り易いという状況をなくすくらい頑張る ファンサイトとも話しあう
  • オークションは徐々に改善していきたい(FF11のオークションを似せるのか、似せないのか、どっちかよくわからないorz) サービス開始時にはオークション(競売)は実装しない
  • PS3版も頑張ってます。近いうちにアナウンスができる? 正しくは、今週会議
  • UIは改善します。β3での意見も取り入れます
  • マウスが明らかにへぼい。改善します
  • ギルドリーヴは変化しない 改善されるかもしれない


あとは「マナ」とか「ファンクションリーヴ」とか、色々気になる単語はあったけど、意味が分からないんで、ギブアップ

英語が読める人は翻訳+要約plz

あと、ギルドリーヴの48時間のクールダウン時間ってなに?


追記
色々描き直してみた。ファンクションリーヴは単にそろそろβにも現れるとのこと。
ギルドリーヴは2日間更新されない仕様らしいけど、改善されるかもしれない

拍手

ネタを見つけたので答えてみようかと

実はトラックバックするのが初めてだったりする

拍手

本記事は主に発売前情報です。
発売後用に修正した記事はFF14公式関連のリンクメモを参照して下さい

利用規約とか、ファンキットとかのメモです



ファイナルファンタジーXIV 著作物利用許諾契約

ファイナルファンタジーXIV ファンサイトキット



利用条件に「過度な加工・改変を行わないこと」ってあるけど、過度ってどれくらいですかね?

psdで入ってるくらいだから結構多めに見てもらえるものと信じておこう

拍手

えぇ、開き直って更新しますとも



ファミ通.com 『ファイナルファンタジーXIV』オープンβテスト先行体験でグリダニアとウルダハの詳細が見えてきた!

4Gamer.net 新たに2都市国家が追加され大幅ボリュームアップ! 「FINAL FANTASY XIV」OBT先行プレイレポートを掲載

Game Watch スクエニ、「FF XIV」のオープンβテストを9月上旬開始! OBTで実装される「ウルダハ」、「グリダニア」の風景とランク40の“多対多”バトルを紹介

ITmedia 「ファイナルファンタジーXIV」リポート:「FF XIV」では森の精霊に荒野のパレードも楽しめる!?――未公開のスタート都市を先行体験してきました (1/4)



オープンβで色々できるようになるっぽいです
というより、ほぼ製品版なんじゃぁ。。。
ウルダハ、グリダニアが選べるようになったり、多対多前提(?)のファンクションリーヴが実装されたり、と。

そういえば、オープンβで作ったキャラメイク情報(外見だけだと思う)は正式サービスに引き継げるとか
メモ帳なりエクセルシートなりに纏める必要がなくなったようですね

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…

ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ

相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募

ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz

Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
Soar_A


FF14・攻略ブログFF14ブログ&リンク巡回屋
最新記事
メールフォーム
RSS
RSS 2.0はPR記事が日記として認識されるようです
RSS 0.91の登録を推奨します
忍者ブログ広告エリア
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.