忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
FF14の日記だと思われる今日この頃。新生対応
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々効率の良い木工上げはマスク以外にもありますが、やはりマスクは優秀だと思います

特徴
・1個作る度に1枠とる
・ウィンドシャード2、アースシャード2で作成できる
・1個630ギルで売れる
・ウィロー原木1本から最低4個作れる
・ウィロー材はアイテム枠一つで99個持てる
・R12くらいから作成可能 (修練値350~400)
・R19くらいから9割強の確率で作成可能 (修練値300程度)
・R24くらから修練値200を切る (という噂)

(※原木から材を作る際にウィンドシャードを消費します。そのためウィンドシャード3アースシャード2で作ると思っておくと気が楽です)
(※630*4=2520以下のウィロー原木は買いです。 ウィンドシャード代の元は全く取れませんが、ウィロー原木からのHQで8個作られることを期待しましょう)


ということで、実は200個くらいのウィロー材があったわけですが、どうせなら100個作ってHQの出る率を調べてみます。。

木工師:R21
主器:レリーフアイアンソー(廃品)
防具:ウォードローブ、コットンハーフグローブ、ブラウンベレー、サイブーツ、ツールベルト、コットンスロップ(高確率でどれも廃品)

方法:ひたすらに「作業木工」オンリ-。経過観察も突貫木工も入魂木工も完全に無視で連打する

場所:キャンプ・ドラゴンヘッド

拍手

主器はクラス補正を受けようがありません
つまり、ランク補正オンリーです

幾つのランクから上位主器を装備して良いのか、無駄に考察してみました
各種主器の性能は伏せておきます。

・比較対象:R1~R42の主器全て
R1~R17:R42主器がダントツで全ての能力が上回っている
R18~R22:R22、R32、R42がほぼ同性能。ただし変質制御に限りR42が10以上高い
R22~R28:R22主器が最も性能が高く、10近くの差がある。ただし変質制御に限りR42が10以上高い
R29~R31:R32主器の性能が最も高く、10近くの差がある。ただし変質制御に限りR42のが高い
R32~R35:R32がR42を完全に上回っている
R36~R40:R32主器の性能が最も高く、R39までは10程の差がある。ただし、変質制御はすごい勢いで抜かれていく。
R41~R50:R42主器がダントツである。ある意味当たり前

なんというか、変質制御はほぼ常時トップを突き進んでいたり、基本性能が高すぎてR42に頼り切りでも良さそうな感じ。
ただし、注意したい。
劣化速度が速い上に修理費が馬鹿高いということ

ほぼ大部分の主器を修理できる鍛冶がR32以上ならこの点は大分ましである


木工主器-修理クラス鍛冶
鍛冶主器-修理クラス鍛冶
甲冑主器-修理クラス鍛冶
彫金主器-修理クラス鍛冶
皮革主器-修理クラス鍛冶
錬成主器-修理クラス甲冑
調理主器-修理クラス鍛冶 甲冑
裁縫主器-修理クラス鍛冶及び彫金(R1/7/22/32が鍛冶、R12/42が彫金)

もっとも、現状入手可能なR42主器などは裁縫のサウザンドニードルくらいである
さらに言えば、裁縫主器は直すより作り直した方がランクも値段もかからない。。(シャードはかかるが微量)


R42が圧倒し過ぎな感がしたので
・R32以下のみで比較
R1~R20 ほぼ常時、R32がダントツである。ただし、変質制御に限り突出していない。
R21~R28 常時、R22主器が最大だが、R32主器とあまり大差はない(物理加工はやや差が大きい)
R29~R32 R32主器が突出する
R33以降 上記参照

・R22以下
R1~R22 常時、R22がほぼ最大である。ただし、R6~R20の期間に限り変質制御はR12のがわずかに高い
R22以降 上記参照

・R12以下
R1~R12 ほぼ常時R12主器が最も優秀。ただし、R5~R9は2以内の差でR7主器の方が性能がよい

・R7以下
R1~R7 常時R7主器がR1主器を圧倒する


とりあえず私的にはこんな感じを推奨。

・鍛冶をR12以上(R15以上を推奨)にする。これでR22主器を修理でき、同時にその素材を製造可能になる。ただし錬成以外 錬成と調理以外

・R12主器が安くR22主器が高い場合を除き、R22主器をメインに使用する。たとえR32以上が安くてもR22主器で我慢する(R32を修理できるなら購入しても良いかも)
・R29辺りからR32主器に鞍替えする。ただしR22主器が+1、+2ならR30まで、+3ならR31までR22主器で行く。
・R41でR42主器に交換する。R32主器が+1ならR41まで、+2以上なら交換しなくても良い。
・R36以降、頻繁に暴発するようならR42主器に交換し様子を見る。生産効率が上がるようならR42で、下がるor修理が難しいようならR32をメインにしたい

・R1主器はガラクタに等しい。大至急上位主器に交換したいが低ランクのランク上げは容易なのでランク上げ目的で使い捨てるのもあり。どちらにしても早急に交換したいのはたしか。
・R7主器はR12主器にお株を奪われている。R12主器が手に入れにくく、修理もしにくい裁縫以外はR7主器を無視しても良い
・R22主器が非常に優秀であるため、鍛冶R12以上に上げる気力があるならR12主器を無視してR22主器に手を伸ばすのもよい

拍手

投擲武器
・投斧
ヘッド+ハフト+膠が、基本。作成は鍛冶か彫金

フランシスカ:【フランシスカヘッド(ブロンズ)+フランシスカハフト(アッシュ)+魚膠】
ブラスフランシスカ:【フランシスカヘッド(ブラス)+フランシスカハフト(アッシュ)+魚膠】
アイアンフランシスカ:不明 【ヘッド(鉄)+ハフト(トネリコ)+鬼膠】が有力。魚膠かも
シルバーフランシスカ:不明 【ヘッド(銀)+ハフト(トネリコ)+鬼膠】が有力。魚膠かも

ブロンズとブラスはほぼレシピが一緒。となるとアイアンとシルバーもほぼ一緒?と期待
フランシスカハフト自体が現在アッシュ原木しか分ってないけど、アイアンもアッシュで行けるのだろうか。。
※ヘッド系は各種ナゲット4つ。ハフトは原木1つ。


・投槍
ヘッド+ハフト+膠が、基本。作成は木工

ジャベリン:【ジャベリンヘッド(ブロンズ)+ジャベリンシャフト(シーダー)+鬼膠】
ブラスジャベリン:【ジャベリンヘッド(ブラス)+ジャベリンシャフト(シーダー)+鬼膠】
アイアンジャベリン:不明 【ヘッド(鉄)+シャフト(シーダー)+鬼膠】が有力。瞬間膠かも
シルバージャベリン:不明 【ヘッド(銀)+シャフト(シーダー)+鬼膠】が有力。瞬間膠かも
アザガイ:【ジャベリンヘッド(ブロンズ)+ジャベリンシャフト(シーダー)+鬼膠+コックの矢羽+草糸】
アイアンアサガイ:不明 【ヘッド(鉄)+シャフト(シーダー)+鬼膠+?の矢羽+綿糸】草糸とコックの矢羽のままかも

マスク以外の木工上げ、まさかの木工上げである。しかしネックは鬼膠
ちなみに、ジャベリンハフトも一種類、シーダーしかしらない
※ヘッド系は各種ナゲット3つ。ハフトは原木1つ。


・投輪
インゴット+レザーストラップが基本。作成は鍛冶

スチールチャクラム:不明 【スチールインゴット+レザーストラップ(?)】
チャクラム:【ブロンズインゴット+レザーストラップ(スートブラック)】
アイアンチャクラム:【アイアンインゴット+レザーストラップ(バッファロー)】
シルバーチャクラム:不明 【シルバーインゴット+レザーストラップ(?)】


鍛冶+革。だけど革の出番はあまりなく、ほぼ鍛冶オンリー
しかしながら必要な紐は水牛。

ところで、本当にスチールチャクラム? アイアンより何で弱いんだろう。。あるんだろうか、スチールインゴット
スチールとなると、脱炭ってどうやるんだ? 硫黄と銅と鉄の混合物が金になるくらいだから、HQでいいのかな? 褐鉄鉱のHQ?



・矢弾
前記事参照

思うに、矢弾作成の過程でランク上げとしておいしいのは、鍛冶、木工くらい。
矢羽はウィンドシャード消費量が多く、矢羽を作るくらいならルアーを作るかと。
彫金は材料的に少々難しい(骨と珊瑚)

拍手

修理依頼って有りますよね。

ええ、普通に引き受けたところ「取引相手の出品状態に不備が」

???

相手リテイナーなので、何も言えません。。

別の時にPC相手でもありました。
曰く、「アイテム80個で修理できないからちょっとまって」とのこと。

あぁ、そうだね。アイテム枠一杯だとだと修理したアイテムを受け取れないからね


つまり、前の時 マクアフティルの修理が10000ギルとかなり高値で、修理素材のアッシュ板が1000ギルで売ってたのは、
親切心に用意してくれたのであってるんだよね
詐欺かと思ったのだよ

みなさん、修理依頼の時は十分注意しましょう。特にリテイナー

特にリテイナー!

拍手

格闘をR20にしたときと、ファクションリーヴをやったときと、そのまま狩りに出掛けたときの話。


さて、格闘R20にしたのがなぜかキャンプ・グローリーなわけですが、そもそもなぜそんなとこに行ったのか。
猫パンチ 様の この記事によるとドラゴンヘッドはアイテム売るのがとてつもなく快適らしい。
日々ウィローハーフマスクを作って売って作っては売っての私には最適な場所っ! ※ウィローハーフマスクは施設不要です。が、キャンプなので簡易施設もあります


ということでゴールデンタイムでアイテム売れなくてストレスたまりそうなときに行ってきたわけです。


で、ついでにグローリーで草刈、さらにグローリーの的が思わず赤くないので突撃。
前にアーバー・スクウィレルは勝てたのですが、アンテロープ・ドゥやドレッドウルフにも勝てるようです。
調子に乗ってヒポグリフやオーナリーカラクールに挑んでみたときは撃沈しましたが。

カラクールの美しいスキル「ララバイ」発動の瞬間に広範囲で睡眠。
チャージ後に広範囲に行為力ダメージ+吹き飛ばし効果がある。






別の日に、イシュガルド(というよりグローリー)のファクションでついにアイテムがくっついたので必要ではない物の突貫っ!
20分ですが、キャンプ周辺限定のかなり簡単な捜索リーヴです。こんなんばっかやね。
ちなみに、7人で行きましたが、2分で終了しました。具体的には124秒です

そして手に入れた格闘師トークン4975とオールドラウンドバックラー。。。両方使う予定がない。。orz


1時間くらいで集合したくせテレポ含めて10分未満。。。こんな僻地にみんなを誘ってしまって申し訳ないと思っていたので、グラスラプトルやアンテロープ・スタッグに挑戦してみました。
よくよく考えれば幻術士いない脳筋PTでしたが、幻術いても勝てないね、これは。
耐えれなくはありませんがスキルで2000弱。ラプトルは通常攻撃が1500弱。ムリか-。

そのままアンテロープ・ドゥなど私が苦戦をしつつ格闘上げした敵を狩りに。
正直もろい
のでサクサク狩れましたが、意外なことに修練値は200程度はいる。弱い物いじめ万歳な方向かな?ムリに強い敵と戦う必要はないみたい
※PT人数によります。R20~25の4人PTくらいがたぶんちょうど良いです。7人-1人(ちょくちょくご飯離席者が)だとやや過剰戦力。ウルフが5人、スクがソロや衰弱での相手にぴったりかと。


そしてやはり調子に乗ってドラゴンヘッド→巨石の丘で狩りを。。
ヒポグリフを倒しつつテロックに挑みつつ、コンドルに苦戦しつつ、巨石の丘にて。
途中で人数増えて何人だろう?12人くらいだとおもうけど、それくらいの人数でも巨石の丘のマイコニド(キノコ)は勝てません
ゾンビアタックで勝ちましたが

あと、アンテロープ・スタッグにも勝てません。


そんな、近況

拍手

弾がまだないので、矢考察ですな

矢は店売りが恐ろしく安いです
にもかかわらず、作成コストは高く、作成時は多くの職を複合して必要とします(作成自体は木工のみ)
よって、需要があっても供給が無く、わずかな供給は価格が高騰しすぎ売れることがありません

しにたえてないか?


私のクラスランク、妙にフラットです。あれ?矢弾つくれるんじゃない?と夢想したので調べてみました

とりあえず、矢の構成

鏃:アローヘッド。鍛冶or彫金で作成。
矢羽:矢羽、裁縫
箆:アローシャフト。木工
膠:各種膠。錬金術
糸:草糸。裁縫

糸は現在草糸固定。綿糸とか亜麻糸、ストリング系も使いそうな気がしないでもない

ブロンズアロー:装備適正R3
作成適正:R11以上
鏃:ブロンズ。鍛冶師R11以上
矢羽:コック。裁縫R1以上
箆:シーダー。木工R21以上
膠:魚膠。錬成R11以上

コスト的には魚膠が、技術面でアローシャフトが足を引っ張る。にもかかわらず店売りなので、作りがいがまるでない


フリントアロー:装備適正R7
作成適正:R15以上
鏃:フリント。彫金R15以上
矢羽:ナット。裁縫R11以上
箆:アローウッド。木工R17以上
膠:魚膠

コスト面やはり魚膠が若干費用高。しかしそれ以上にアローヘッド作成に使用するウィンドシャードが厳しい。
だが、それで終わりではなく、矢羽がナットという時点で作成候補から外したくなる


ファングアロー:装備適正R9
作成適正:R10以上
鏃:バット。彫金
矢羽:ドードー。裁縫R15以上
箆:アローウッド。木工R17以上
膠:魚膠

バットの牙を集めるのが面倒だが、比較的作成しやすくコストもソコまでひどくない
ただし、素材を集めるのが面倒ではある


以降店売りよりかなり強力な物。ただしR17オブシディアンアローと同程度のものもある

スワローテイルアロー:装備適正R13
作成適正:R21以上
鏃:スワローテイルアローヘッド(ブロンズ)。鍛冶R15以上
矢羽:クロウ。裁縫R15以上
箆:アッシュ。木工R21以上
膠:鬼膠。錬成R21以上

まず、鬼膠のコストがまるであわない。アルゴートの角やオーガの角がかなり容易に入手可能になる必要があるが、以降も一緒なので目をつぶる。
クロウの矢羽自体は比較的簡単に入手できるが、裁縫師的にランク上げ素材としてクロウフライの素材として使いたい場合が多い。争奪戦となると負ける(クロウフライは1つ、矢羽は3つを消費する)
最後に木工師のランクが21以上であると言うことに注意。


オブシディアンアロー:装備適正R17
レシピ不明の店売り矢。これがなければまだ矢弾作成は気合いが入ったはず


アイアンアロー:装備適正R23
作成適正:R21以上
鏃:アイアン。鍛冶R21以上
矢羽:フェザナント。裁縫R21以上
箆:シーダー。木工R21以上
膠:鬼膠

最大の利点は素材が比較的用意しやすいこと。最大の欠点は全て作成適正がR21以上と言うこと
一人で作ろうと思うとかなりきびしい


シェルアロー:装備適正R27
作成適正:R21以上
鏃:シェル。彫金R21以上
矢羽:コンドル。裁縫R21以上
箆:アローウッド。木工R17以上
膠:魚膠

シェル、コンドルが非常に面倒。そして彫金R21以上なのでやはり一人作成はきつい面が目立つ


以降レシピ不明
(オブシディアンアロー:R17)
アイアン・スワローテイルアロー:R28
シルバーアロー:R33
コーラルアロー:R37
ブルーコーラルアロー:R42
レッドコーラルアロー:R47

追加判明(101102)

アイアンスワローテイルアローアロー:装備適正R28
作成適正:不明
鏃:アイアン。鍛冶R31以上?
矢羽:コカトリス。裁縫R21以上
箆:アッシュ。木工R21以上
膠:瞬間膠

来てしまった瞬間膠。当分作れないというか、1本辺りの価格が。。


シルバーアロー:装備適正R33
作成適正:R31以上
鏃:シルバー。彫金R31以上
矢羽:コンドル。裁縫R35以上
箆:シーダー。木工R21以上
膠:瞬間膠

これ以降は鏃は全て彫金加工。でも一番火力と値段の比率が良いアイアンアローが鍛冶なのだよ


ブルーコーラルアロー:装備適正R42
作成適正:?
鏃:青珊瑚。彫金
矢羽:スワン。裁縫R40以上
箆:アローウッド。木工R17以上
膠:瞬間強力膠

きたよ、瞬間強力膠。そして、スワンを加工するのになぜにR40も要求するのだろう。。

バット:R8バットの牙、ファングアローに使用
ブロンズ:R10、ブロンズナゲット、ブロンズアローに使用
スワローテイルブロンズ:R12、ブロンズナゲット、スワローテイルアローに使用
シェル:R18、蓑虫貝、シェルアローに使用
アイアン:R20、アイアンナゲット、アイアンアローに使用
シルバー:R20、シルバーナゲット、シルバーアローに使用
スワローテイルアイアン:R22、アイアンナゲット、アイアン・スワローテイルアロー使用
オブシディアンー:R23、黒曜石、未使用(オブシディアンアロー)
ホワイトコーラル:R33、白珊瑚、未使用(コーラルアロー)
ブルーコーラル:R38、青珊瑚、ブルーコーラルアローに使用
レッドコーラル:R43、赤珊瑚、未使用(レッドコーラルアロー)

矢羽
コック:R5、ブロンズアローに使用
クロウ:R10、スワローテイルアローに使用
ドードー:R15、ファングアローに使用
ナット:R18、フリントアローに使用
コカトリス:R20、アイアン・スワローテイルアロー使用
フェザナント:R25、アイアンアローに使用
コンドル:R30、シェルアローに使用
ヴァルチャー:R35、シルバーアローに使用
スワン:R40、ブルーコーラルアローに使用
イーグル:R45、未使用

拍手

いままでめっったに逢わなかったというかむしろあったことがないというか。。。

未だリンクはっていいー? とすら言ってない方も多いわけですが、何か妙に遭遇率が高い。。
先ほど、猫パンチ 様に遭遇しました。
ちょっとまに そろそろねるか 様に遭遇しました(チキンなので何かきっかけがないとりんくしていいー?といえないw)


まぁ、両者とも製作中に遭遇したわけで。すみません。猫パンチ様会ったのににエモだけで(´・ω・`)


こんなかんじです


かーんかーんかーんかーん
ぼんっ
かーんかーんかーんかーん
しゃきん

(えもられる
(ビクっ
間違えていつもと違うコマンドを押す

かーんかーんかーんかーん
しゃきーーん
(とりあえずは製作に集中する
かーんかーんかーんかーん
ぼかんっ
かーんかーんかーんかーん
パリーン


どうやら、集中すると割れるようですw

なんぞやりながら>集中>話ながら>寝ながら

という成功率が私の中にある

ちなみに、お昼過ぎになってからです。最近遭遇した人は結構に多いです(でも誰とも会話してない。なんというチキン
いいきっかけの交流会はアイテム整理+リログオンライン+ログインオンラインに捕まったしねっ!

拍手

なにやら、11月末、12月末バージョンアップの内容(確定じゃないんだろうね)が発表されております


11月下旬バージョンアップの主な更新内容

  • ユーザーインターフェースの見直しと機能の追加
  • マーケット、リテイナーの調整
  • 移動コストの削減
  • バトルバランスの調整
  • クラス調整
  • パーティバトル調整
  • モンスターの配置調整
  • ギルドリーヴの調整
  • 製作の調整
  • 製作レシピの追加
  • 負荷軽減対策


12月下旬バージョンアップの主な更新内容

  • ノートリアスモンスターの追加
  • ギルドリーヴの追加
  • 製作レシピの追加
  • アイテムの追加


FINAL FANTASY XIV, The Lodestone

もっぱら利便性とクラフターのどえむ状態の緩和かな?
モンスター再配置以前に超回復の修正をしないと厳しいかも

エオルゼアQ&A (2010/10/15) バージョンアップについて

ディレクターより次回バージョンアップの方針について (2010/10/15)





あと、重要事項

ファイナルファンタジーXIVの利用料金について



+30日無料ですつまりは11月のバージョンアップ当たりまでは無料です


無料です

本気でオープンβ rev.2 とか オープンγ状態なんだね。。。

とりあえず、ナイス処置です。
まぢで、ナイスです。今いるキャラ、ほとんど倉庫なんでリテイナーが来ると一瞬で代替わりすると思うんだ

拍手

さて、みなさん、カバンはどうなっているでしょう。

余裕ですか?
詰まってますか?
炸裂してますか?

わたしは普通に炸裂中で、とうとう4thPCに手をつけそうでつけていない、そんな状態です


さて、整理しても整理しても減らないわけですが、たまに60/80 という奇跡のような数字を見るわけです。
しかしあれです、装備以外の全てを手元に置かない状態で初めて↑の数字が見れるのです(もうちょいへるから50代が見えます。ホントは)


インできない状況ですが、数えてみます

・基本 インナー*2、帯*1、イヤリング*1 合計4
・ファイター装備。剣*2、拳*1、盾*1、胴*2、頭*1、手*1、脚*1、足*1 合計10 累計14
・ギャザラー装備 主器*3、副器*3、胴*1、手*1、脚*1、足*1 合計10 累計24
・クラフター装備 主器*8、副器*1、胴*2、手*1、脚*1、足*1 合計14 累計38
・趣味装備 胴*2、脚*1、足*1 合計4 累計42 なお、趣味装備のつもりで持ってたけどメインで使ってる装備は上記に含めた




・常備道具
細砂 合計1 累計43

・修理素材
ブロンズナゲット、ブラスナゲット、アイアンナゲット
草布の端切れ、綿布の端切れ、帆布の端切れ
シープレザーの端切れ、ドードーレザーの端切れ 合計8 累計51  ※最近は手元に持ってません

51/80が下限らしいです。
ちょっと採取に出掛けたり戦闘に出掛けたりして、自分の欲しいもの及び捨てないでリストを確保するわけですね。
軽く70位いきます。

残り10枠で生産をしろと!?  ※むしろ採取してきた素材を消化するために生産することも多々あります


なんだろうね、これ



今日のバージョンアップ、りていなーかもーーーーん!
かばんあっぷかもーーーん

装備別枠でも良いんでまじできてーーーーー



※書いている最中に修正内容が上がっていました。絶望でした。22日まで時間がないので次月は1.5倍額を払う次第です(1PC+1リテイナーが315円。実質不便なリテイナーが2人)

拍手

ブログ書いてないね。。。うん。数日止まるよく止まる。

一週間経つ前に書けたよ!やったね!


--------------------------------


さて、間が開きすぎて状況がよくわかりません。きっと前書いたのはR20になるか否かくらいの時でしょう
そんな甲冑師ですが、今やR21です。。。かわってない。。


←のブログパーツを見れば済みますが、足跡的に現状

・剣:R16 たぶんR20で完全停止。へたするとこの段階で停止しそうな。
・拳:R18 なんとかR20間でもつれ込めそう。そのままR22コンカシIIをとりたい。。そろそろセスタスにしても良いけどNPCから買うのが癪。いっそブラスナックルをつくろうかな(レシピ知らない)
・槍 R12 とうとうR10↑にしてしまった。。というか、スピアを作ったせいでついつい使いたくなったのです。どうせなので彫金を上げながらブラススピアを目指しちゅう

ところで、3つほどR10↑になりましたが、
ウルダハのR20リーヴでトークンしかでないのだけど、普通にお金が欲しいこの頃。それでもトークン>お金な価値観


・園芸師 R19 R25に向けてチマチマ上昇中。。。なぜかトークンが貯まらないので未だ3000未満
・採掘師 R16 園芸を追従すると言うより、クラスターとトークンを貯めつつ採取リヴをこなすだけである。園芸待ち。実はトークンがそろそろ交換できる
・漁師 R10 最近、餌をつけずに刺突漁をする日々。R15にするつもりが全く沸かないが大丈夫だろうか


・木工 R12 上げたい、上げたいのに原木も風シャードもまるで足らないので上がらない。ウィローに挑んでいいですか?
・鍛冶 R15 R20↓でアイアンナゲットが作れる。むしろインゴットも作れるという事実に驚愕。でもダガーを作成する
・甲冑 R21 あの、土シャード、そんなに食べないで欲しい。 現在亀速度で上昇中。色つき鎧のレシピを探すためにも頑張る。最低アイアンをサクサク作れなきゃダメですね
・彫金 R15 カッパーリングオンリー+5でござる。リングを100個くらいは作った。風シャードが危機感を覚えた
・皮革 R15 レザーオンリーだとなかなか進まない。装備を作ると場所を食べる。。なんというか牛歩である。でもレッドオーカーを作るまで、レッドオーカーサブリガを作るまで!頑張るはず
・裁縫 R19 綿布に飽きたので、疑似餌を作る。疑似餌の材料(羽根)が無くなる。。また綿布?
・錬成 R21 気がつけば上がっているすごいクラス。上げようとしたのはR9~R12くらい。あとはクリスタル砕いたり染料作ったり毒作ったり。
・調理 R10 当然ながら上がらない。レシピを把握できていないのでこのあたりで止まる可能性が極めて高い。ライフバーバスは欲しいけど、トークンで欲しいものも特にはない


ふぃい、どえむですな。これ。

でも、幻術用の武器とかも錬金術関連って言われたいく逝くじゃない?
とか、甲冑作るのにレッドオーカー使いすぎじゃない?流石に自分でつくらないと。。。とか。
ビスタ!とか


ところでワタクシ、両生類が大の苦手であります。正直しゃれにならないくらい苦手であります。。
魂が削られるんですが、いつかトード狩りとか逝く日があったりするんだろうか。。
先日もエーテリアルゲートの側で食べられて【動く→食べられる→デジョン→動く→食べられる】という魂が削られる行為をしてきたわけですが

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…

ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ

相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募

ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz

Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
Soar_A


FF14・攻略ブログFF14ブログ&リンク巡回屋
最新記事
メールフォーム
RSS
RSS 2.0はPR記事が日記として認識されるようです
RSS 0.91の登録を推奨します
忍者ブログ広告エリア
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.