×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぱっちのーーーーーつ!
2.3パッチノート 先行公開! (2014/07/04)
毎回毎回、パッチノートを見る度に何かしら色々と予想しては纏めて書き連ねてはカオスになって消去、というブログ運営を行っている次第です
だめじゃん?
ということで今回はちょびっと真面目・・・真面目? に書いてみました
2.3パッチノート 先行公開! (2014/07/04)
毎回毎回、パッチノートを見る度に何かしら色々と予想しては纏めて書き連ねてはカオスになって消去、というブログ運営を行っている次第です
だめじゃん?
ということで今回はちょびっと真面目・・・真面目? に書いてみました
ラムウ・サンダーストライク/ラムウ・サンダークラック
ラムウ・サンダーストーム/ラムウ・サンダーボルト
ラムウ・サンダーダーツ/ラムウ・サンダーガヴェル
ラムウ・サンダースタッフ/ラムウ・サンダーインデックス
ラムウ・サンダーコーデックス/ラムウ・サンダーヘッド
ラムウのオーブ/雷神ラムウのオーブ
ラムウのプラズマランプ/雷神のプラズマランプ
ジャッジメント・ディフェンダーリング/ジャッジメント・アタッカーリング
ジャッジメント・レンジャーリング/ジャッジメント・ヒーラーリング
ジャッジメント・キャスターリング
いわゆるラムウ報酬ラムウ・サンダーストーム/ラムウ・サンダーボルト
ラムウ・サンダーダーツ/ラムウ・サンダーガヴェル
ラムウ・サンダースタッフ/ラムウ・サンダーインデックス
ラムウ・サンダーコーデックス/ラムウ・サンダーヘッド
ラムウのオーブ/雷神ラムウのオーブ
ラムウのプラズマランプ/雷神のプラズマランプ
ジャッジメント・ディフェンダーリング/ジャッジメント・アタッカーリング
ジャッジメント・レンジャーリング/ジャッジメント・ヒーラーリング
ジャッジメント・キャスターリング
どこかでラムウ武器は偶にしか落とさないと聞いた気がします
つまりジャッジメントリングが一般報酬なのかな?
リングはIL100なので、戦記+時油戦記といった装備をしている方には朗報なのではないかと。私です。
インフェルノシリーズ/ヴォーテックスシリーズ
トレマーシリーズ/モグルモグシリーズ
アイテム分解で手に入るであろう素材を使用しそうな蛮神武器群ですトレマーシリーズ/モグルモグシリーズ
アイテムレベルは95、リヴァイアサンシリーズと一緒なのでサブクラスとしてはそこそこマシな方かな
ちなみにこのシリーズ、秘伝書関係っぽいです
- 新たな秘伝書が追加されます。
クルダレゴンハンマー・スプラ/ウルカグアリーハンマー・スプラ
ピンガナイフ・スプラ/クロートーニードル・スプラ
パラケルススアレンビック・スプラ/チャンティコフライパン・スプラ
マモンピック・スプラ/ラウニハチェット・スプラ
ハルシオンロッド・スプラ
いわゆるレリックのゼニス的な感じ。或いはギャザラー版ゾディアックウェポン
アイテムレベルは75、低い…
わずかにしか上昇しないので、新レシピはあまり苦もなく作れる可能性がありますね
釣りはまぁ、ヌシがやばいのですけども。
ドドレツールベルト/ドドレサバイバルベルト
ローズゴールドチョーカー/ドドレチョーカー
モスホーンイヤリング/ローズゴールド・ギャザラーイヤリング
ドドレリング
ルビーシリーズ
ダイヤモンドシリーズ
エメラルドシリーズ
トパーズシリーズ
アイオライトシリーズ
サファイアシリーズ
ダイヤモンド/エメラルド/トパーズ/アイオライト/サファイア
ダイヤモンド原石/エメラルド原石/トパーズ原石/アイオライト原石/サファイア原石
帯などは制作可能か、交換品かは不明です。アイテムレベルは55ローズゴールドチョーカー/ドドレチョーカー
モスホーンイヤリング/ローズゴールド・ギャザラーイヤリング
ドドレリング
ルビーシリーズ
ダイヤモンドシリーズ
エメラルドシリーズ
トパーズシリーズ
アイオライトシリーズ
サファイアシリーズ
ダイヤモンド/エメラルド/トパーズ/アイオライト/サファイア
ダイヤモンド原石/エメラルド原石/トパーズ原石/アイオライト原石/サファイア原石
いままでIL45程度までだった帯装備の補完品でしょうか。制作っぽい空気が。
ミリシアシリーズ=アイテムレベル55装備が存在するため、腕輪は追加されないようです
同じようにエーテライトリングがあるクラフター指輪も追加なし、ドドレはギャザラー用でしょうか。
いままでガチガチに禁断した私は結構涙目です;
ちなみにモスホーンもドドレもノアの本拠地あたりのギルドリーヴで腐るほど手に入るので焦って買い占める必要はないと思います
買ってもいいとは思いますが。
そして、2.2で追加されそこねたIL90制作アクセ群も。
こちらの石はルビーを除いて新規実装なので少しでも楽をしたい人は今のうちにルビーもかき集めておくのも手かもしれません
ルビー=STR、ダイヤモンド=INT、エメラルド=MND(PIE)、トパーズ=VIT、アイオライト=DEX、サファイア=MND(スペスピ)に対応するかと
ウォルフラムプレートレット
高精度ダークスチールフック/強化ダークスチールワイヤー
高精度ローズゴールドギア/強化スプルース合板
高級シルバーブロケード/強化ヒッポグリフストラップ
濃塩酸/濃厚トマトケチャップ
高級黒衣香木/強霊性岩
おそらくは秘伝書交換用アイテム高精度ダークスチールフック/強化ダークスチールワイヤー
高精度ローズゴールドギア/強化スプルース合板
高級シルバーブロケード/強化ヒッポグリフストラップ
濃塩酸/濃厚トマトケチャップ
高級黒衣香木/強霊性岩
ウォルフラムプレートレットは不明ですが一応ココニ
※同盟記章とは
配属先のグランドカンパニー事務局にいるNPC“モブハント担当官”から、武器/防具/調度品/ミニオンに加え、アラグの時砂/アラグの時油やアレキサンドライトなど、より稀少なアイテムと交換できます。なお、同盟記章は配属されているグランドカンパニーでのみ交換できます。
配属先のグランドカンパニー事務局にいるNPC“モブハント担当官”から、武器/防具/調度品/ミニオンに加え、アラグの時砂/アラグの時油やアレキサンドライトなど、より稀少なアイテムと交換できます。なお、同盟記章は配属されているグランドカンパニーでのみ交換できます。
ロミンサンエリートシリーズ
グリダニアンエリートシリーズ
ウルダハンエリートシリーズ
おそらくはフロントラインで入手できる貨幣となるのが、同盟記章。ひど言い方をすると亜種軍票グリダニアンエリートシリーズ
ウルダハンエリートシリーズ
基本的にはフロントライン装備だと思いますが、IL55軍票装備からの繋ぎに使え、、、るのかもしれません
アイテムレベルは70、最先端を突っ切る人にとっては心底微妙なのでミラプリ装備だと割りきったほうがいいと思います
ちなみに、これらの装備は武器防具一式にあったりします。アクセはありません。
アレスシリーズ
アテナシリーズ
ヘラクレスシリーズ
アポロンシリーズ
デメテルシリーズ
ハデスシリーズ
新エキスパートルーレット報酬…?アテナシリーズ
ヘラクレスシリーズ
アポロンシリーズ
デメテルシリーズ
ハデスシリーズ
アイテムレベルが80であることからの予想。ひょっとすると同盟記章交換品である可能性も否めません。消去法的に突っ込んでみただけです
このシリーズは防具だけです。この辺もダンジョン装備っぽい感じ。
アイテムレベルが80なのでフロントライン装備として最適かも知れません(クリスタルタワー装備と2択)
≪宝箱について≫
クリスタルタワー:シルクスの塔の宝箱から得られる装備品、および強化アイテムは、NEEDやGREEDなど取得方法にかかわらず、1週間に1個までです。複数のアイテムにNEEDやGREEDをしていた場合にも、取得が確定したら、それ以外のアイテムはすべてPASS扱いになります。宝箱のアイテムをPASSせずに、時間切れによって自動で取得した場合も1個取得したことになります。
※この権利は、日本時間の毎週火曜17時にリセットされます。
また、クリスタルタワー内の宝箱は各パーティに対して個別に出現し、どのパーティ用の宝箱かが表示されます。
※自パーティ以外の宝箱を開けることはできません。
※各パーティが開けることができる宝箱の中身は、どのルートでも共通です。
なお、「クリスタルタワー:シルクスの塔」の最後のボスを撃破した際に4番目の宝箱が出現する場合があります。この宝箱は、上記の制限に含まれません。
クリスタルタワー:シルクスの塔の宝箱から得られる装備品、および強化アイテムは、NEEDやGREEDなど取得方法にかかわらず、1週間に1個までです。複数のアイテムにNEEDやGREEDをしていた場合にも、取得が確定したら、それ以外のアイテムはすべてPASS扱いになります。宝箱のアイテムをPASSせずに、時間切れによって自動で取得した場合も1個取得したことになります。
※この権利は、日本時間の毎週火曜17時にリセットされます。
また、クリスタルタワー内の宝箱は各パーティに対して個別に出現し、どのパーティ用の宝箱かが表示されます。
※自パーティ以外の宝箱を開けることはできません。
※各パーティが開けることができる宝箱の中身は、どのルートでも共通です。
なお、「クリスタルタワー:シルクスの塔」の最後のボスを撃破した際に4番目の宝箱が出現する場合があります。この宝箱は、上記の制限に含まれません。
ティターンシリーズ
ガーディアンシリーズ・オブスレイ
ガーディアンシリーズ・オブストライク
アモンシリーズ
スキュラヒーラーシリーズ
スキュラキャスターシリーズ
玉座の水晶塊
クリスタルタワー:シルクスの塔の報酬、前回と同じく非常に面倒なロットシステムなので注意をば。ガーディアンシリーズ・オブスレイ
ガーディアンシリーズ・オブストライク
アモンシリーズ
スキュラヒーラーシリーズ
スキュラキャスターシリーズ
玉座の水晶塊
アイテムレベルは100、非常に高めな設定で、ウェザードな戦記装備と同格です
時砂、時油が入手しやすくなったようなのでIL100装備も気軽に手に入るようになったのだと思います
※モブハントの覧を参考
玉座の水晶塊は明らかに次元刀と同じ感じですので家具ではないかと
- 以下のアイテムを染色できるようになります。
サブクエスト「虹色の戦装束」をコンプリートし、モードゥナ レヴナンツトール(X:22 Y:5)のNPC”カカラン”に、ジョブ専用装備と各ジョブに必要な補強材を渡すことで、染色できるジョブ専用装備と交換できます。
アーティファクトRE
やや疑問なのは「ガラントコロネットの染色ができるようになる」と書いてありながら、「染色できる装備と交換可能」と成っている点染色装備はガラントコロネットRE装備の方で、ガラントコロネットは染色不可能なままなのかな?と解釈しちゃいます
とりあえず、AFの色が変化できます。金属は金属色みたいですね
ただ、REシリーズは以下のとおり謎な装備もあるので違う可能性が…
ヘヴィウォルフラムキュイラスRE/ウォルフラムキュイラスRE
ソーリアンストライカーシャツRE/ソーリアンレンジャータバードRE
カシミヤヒーラーローブRE/カシミヤキャスターローブRE
染色用だと思ったものの、そうではない…?ソーリアンストライカーシャツRE/ソーリアンレンジャータバードRE
カシミヤヒーラーローブRE/カシミヤキャスターローブRE
染色カラーパターンが違うとかだといいなぁ、と思いつつ、その場合マテリアはめまくった装備が無駄になるおそれがあるという恐怖
オシュオンローゼル・サマーキャペリン/ゴールドローゼル・サマーキャペリン
パールローゼル・ストローキャペリン/ストローキャペリン
クレセントコーンキャップ/クレセントナイトキャップ
オーバルグラス/シェイデッドグラス
クレセントガウン/クレセントキュロット/クレセントスリッパ
おされ装備枠かな? 夏服、パジャマ、メガネと言った感じ、パールローゼル・ストローキャペリン/ストローキャペリン
クレセントコーンキャップ/クレセントナイトキャップ
オーバルグラス/シェイデッドグラス
クレセントガウン/クレセントキュロット/クレセントスリッパ
ティ・リーフ・レイ/サザンシー・タリスマン/クァールタリスマン
コロナルサマーホルター/ウェーブサマーホルタークァールビーチホルター
レッドサマーマロ/ブルーサマーマロ
クァールビーチマロ/クァールビーチショーツ
レッドサマーパレオ/ウェーブサマーパレオ
クァールビーチパレオ/クァールビーチタンガ
サマーサンダル
今年用の耐熱装備(MIZUGI)ですが、イベントアイテムではなく制作アイテムのような空気です。コロナルサマーホルター/ウェーブサマーホルタークァールビーチホルター
レッドサマーマロ/ブルーサマーマロ
クァールビーチマロ/クァールビーチショーツ
レッドサマーパレオ/ウェーブサマーパレオ
クァールビーチパレオ/クァールビーチタンガ
サマーサンダル
「防水綿布」の存在がセーラーシリーズの耐水綿布のように思えてなりません
バンブー材/ラッシュグラス
水鳥の羽根/真綿
ミストシルク/防水綿布
睡蓮の苗/パールローゼル
偏光ガラス板/パールローゼルの種
対竜要塞の木材
用途不明アイテム群水鳥の羽根/真綿
ミストシルク/防水綿布
睡蓮の苗/パールローゼル
偏光ガラス板/パールローゼルの種
対竜要塞の木材
おそらくは上記のオシャレアイテムの素材だと思います
特に耐水綿布やミストシルク、パールローゼル、偏光ガラスあたりは自己主張が激しいです
ちなみに、ラッシュグラスはトレハンG3で入手が確定していたり。後述を参照
対竜要塞の木材は明らかに調度品の材料ですね…、対竜要塞の作戦卓というものが
白光のデミマテリア/白光のデミマテリラ/白光のデミマテリダ
鍛人のデミマテリア/鍛人のデミマテリラ/鍛人のデミマテリダ
工匠のデミマテリア/工匠のデミマテリラ/工匠のデミマテリダ
焔神のデミマテリア/嵐神のデミマテリア/岩神のデミマテリア/善王のデミマテリア
工神のデミマテリア
新カテゴリ、、、分解のレアアイテムはコレだと思われます鍛人のデミマテリア/鍛人のデミマテリラ/鍛人のデミマテリダ
工匠のデミマテリア/工匠のデミマテリラ/工匠のデミマテリダ
焔神のデミマテリア/嵐神のデミマテリア/岩神のデミマテリア/善王のデミマテリア
工神のデミマテリア
白光のみ「換金用アイテム」と明記してあるのでいわゆるハズレが白光7日と思われます
工神が在ることから、ウルリクムソーなどの強化素材もこれ…?
アチーブメント
太公望への道:ランク4 ヌシを56種類、釣り上げる
太公望への道:ランク5 ヌシを71種類、釣り上げる
太公望への道:ランク6 ヌシを81種類、釣り上げる
太公望への道:ランク7 ヌシを87種類、釣り上げる
太公望への道:ランク4 ヌシを56種類、釣り上げる
太公望への道:ランク5 ヌシを71種類、釣り上げる
太公望への道:ランク6 ヌシを81種類、釣り上げる
太公望への道:ランク7 ヌシを87種類、釣り上げる
オヤジウオ/メテオサバイバー/ジャンヌ・トラウト/トラマフィッシュ/フィンガーズ/ターミネーター/ビッグバイパー/ビアナックブーン/ダーティーヘリング/ホローアイズ/シルフズベーン/フローティングボルダー/グリナー/シャークトゥーナ/ワーム・オブ・ニーム/トゥイッチビアード/ワーデンズワンド/スピアノーズ/レヴィンライト/シンカー/ゴブスレイヤー/スウィートニュート/ボンバードフィッシュ/ソルター/ローンリッパー/スプリングキング/ディスコボルス/アイアンヌース/オルゴイコルコイ/ホーリーカーペット/ダナフェンズマーク/カローンズランタン/グリーンジェスター/ブラッドバス/雷皇子/サンダーガット/ドラウンドスナイパー/テルプシコレアン/ミラースケイル/ヘルムズマンズハンド/サウザンドイヤー・イーチ/ハンニバル/ドーンメイデン/スターブライト/メイトリアーク/シャドーストリーク/キャプテンズチャリス/アノマロカリス/ラブカ/エーテルラウス
新規実装のヌシ+50種既存の釣り場はおそらく105箇所?だったと思うのでこれで大部分の場所にヌシが設定されたことに。(すごくいい加減な数え方しました)
≪チョコボを訓練する≫
厩舎に預けているマイチョコボや、フリーカンパニーメンバーのチョコボを訓練すると、バディの経験値を得ることができます。訓練は地球時間の1時間に1回行うことができ、ご褒美として以下のアイテムをチョコボに与える必要があります。
カラッカの野菜/クリーエの野菜/シルキスの野菜/ミメットの野菜/タンタルの野菜/パサーナの野菜/サベネアの野菜
厩舎に預けているマイチョコボや、フリーカンパニーメンバーのチョコボを訓練すると、バディの経験値を得ることができます。訓練は地球時間の1時間に1回行うことができ、ご褒美として以下のアイテムをチョコボに与える必要があります。
カラッカの野菜/クリーエの野菜/シルキスの野菜/ミメットの野菜/タンタルの野菜/パサーナの野菜/サベネアの野菜
アイテム「レイゲンの野菜」を使用することで、マイチョコボに割り振ったスキルポイントを元に戻し、振り直しができるようになります。
レイゲンの野菜は、各都市のグランドカンパニー事務局で軍票や同盟記章と交換できます。
レイゲンの野菜は、各都市のグランドカンパニー事務局で軍票や同盟記章と交換できます。
レイゲンの野菜
クリーエの野菜/クリーエの種
シルキスの野菜/シルキスの種
ミメットの野菜/ミメットの種
タンタルの野菜/タンタルの種
パサーナの野菜/パサーナの種
カラッカの野菜/カラッカの種
サベネアの野菜/サベネアの種
※レイゲンの野菜と交換の際に必要な軍票は48000、ほぼカンストなので注意クリーエの野菜/クリーエの種
シルキスの野菜/シルキスの種
ミメットの野菜/ミメットの種
タンタルの野菜/タンタルの種
パサーナの野菜/パサーナの種
カラッカの野菜/カラッカの種
サベネアの野菜/サベネアの種
以下の作物を畑で栽培できるようになります。
ギサールの野菜/カラッカの野菜/サベネアの野菜/クリーエの野菜/シルキスの野菜/ミメットの野菜/タンタルの野菜/パサーナの野菜/オニオンプリンス/エッグナイト/ガーリックスター/キングトマト/マンドラクイーン/パールローゼル
作物関連ギサールの野菜/カラッカの野菜/サベネアの野菜/クリーエの野菜/シルキスの野菜/ミメットの野菜/タンタルの野菜/パサーナの野菜/オニオンプリンス/エッグナイト/ガーリックスター/キングトマト/マンドラクイーン/パールローゼル
前述通り、パールローゼルはオシャレ装備の素材だと思われます
野菜各種はこれまた前述通り、チョコボの餌です。ギサールも有りますが、レイゲンの野菜のみ栽培不可です
謎なのはオニオンプリンス~マンドラクイーンまで。
新規料理は存在が示されていないので料理の材料にならない可能性が…、単に書いてないだけの可能性も非常に高いのですけども。
新たに「隠された地図」が実装されます。
「隠された地図」は宝の地図G1~G5の報酬としてまれに得られ、これを解読すると、よりレアなアイテムがドロップする宝箱の位置が記されたイベントアイテム「秘宝の地図G1」を入手できます。
※宝の地図G1~G5からの入手確率はそれぞれ異なります。
「隠された地図」は宝の地図G1~G5の報酬としてまれに得られ、これを解読すると、よりレアなアイテムがドロップする宝箱の位置が記されたイベントアイテム「秘宝の地図G1」を入手できます。
※宝の地図G1~G5からの入手確率はそれぞれ異なります。
宝の地図G3から得られる報酬にラッシュグラスが追加されます。
トレハン関係ラッシュグラスの入手方法がド直球で…
トレハンで使うための「隠された地図G1」の入手方法がトレハンで稀に入手、さらに「隠された地図G1」には稀に入手できるアイテムが…
的に考えると確率の悪魔が首をもたげ始めます
妥当なところだとアレキサンドライトあたりかな・・・?
ガラントアーマーの補材のようなフラグアイテムに近いものと家具、調度品関連、マウント、ミニオンは省略
ミニオンは相変わらずかわいい…
この記事にコメントする
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
カテゴリー
リンク(公式)
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
リンク
忍者ブログ広告エリア
PR