×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アーリーアクセスの時間が決定しましたねー
そろそろ焦燥感に駆られてギルドリーヴを貯めこみたい人もいると思うのです。私です。
そんなわけでギルドリーヴに関して色々語ってみます
なお、クラフターギャザラーに関しては、週をまたいでアーリーアクセス週になってしまうと、ギルドリーヴだけで攻略手帳を達成してしまう可能性が高いので注意
つまりはさっさとクリア+未報告状態にしましょうね、ということですね
◆基本ルール
なにやら細かく書きましたが、要は116枚分手元に待機できるんですよー、と言いたいだけです
そろそろ焦燥感に駆られてギルドリーヴを貯めこみたい人もいると思うのです。私です。
そんなわけでギルドリーヴに関して色々語ってみます
なお、クラフターギャザラーに関しては、週をまたいでアーリーアクセス週になってしまうと、ギルドリーヴだけで攻略手帳を達成してしまう可能性が高いので注意
つまりはさっさとクリア+未報告状態にしましょうね、ということですね
◆基本ルール
- ギルドリーヴはサブクエスト「挑戦、ギルドリーヴ」の受注条件を満たす時点からコンテンツ開放される
- ギルドリーヴは100枚まで所持できる
- 100枚を超えた段階で以降の補充分は破棄される
- 毎日、JST09:00、JST21:00の時点で3枚の権利が自動で補充される
- ギルドリーヴはクエストの最大16枚まで受注状態で保留にできる
- 所有上限の100枚とは独立してカウントされる
- クエストの受注上限32個とは独立してカウントされる
- ギルドリーヴを行ったクラスにExpが振り分けられる
- 報告時のクラスは無関係
- リーヴ中にクラスを変更した場合、クリアした時点のクラスに振り分けられる。過程は無関係
- ギルドリーヴをクリアすると受注可能なギルドリーヴリストが更新される
- 各エリア帯にギルドリーヴ開放クエストが用意されており、それをクリアしないとのそのエリアのギルドリーヴを受注できない
- 例えば、サブクエスト「ギルドリーヴ開放「聖コイナク財団の調査地」」など
- クエスト中にギルドリーヴを行う必要があるが、この際もギルドリーヴ権利を通常通り1枚消費する
- 攻略手帳の要素として「プレートの絵柄が異なるリーヴを、5種類達成する」「リーヴを20回達成する」の2種類がある
- 両者とも、達成するとカウントされるのはリーヴ報告時
なにやら細かく書きましたが、要は116枚分手元に待機できるんですよー、と言いたいだけです
◆ファイター&ソーサラー
対象となるギルドリーヴは、傭兵稼業とグランドカンパニーリーヴの2種類です
Lv45以上のレベル帯では、傭兵稼業が6種類、グランドカンパニーが各3種類存在します
傭兵稼業は4種類、グランドカンパニーは各2種類がランダムで受注可能になっていて、何らかのリーヴをクリアするまでリストは更新されません
というわけで、6+3+3+3=15という相当な数のリーヴを1クラスに割り振ることが可能です
というか、1枚余ります
余ったリーヴは適当に採集・製作へ回しましょう
ファイター&ソーサラー系のリーヴはリスト更新しないと受注しきれないので、合間に適当なリーヴをクリアしてリスト更新をする必要があります
適当にクラフターリーヴでも消化しておくと良いかと
ちなみに、「リーヴをクリアしてもリストが更新されない…」みたいなことがあるかと思います
ギルドリーヴのリストは「既に受注してあるリーヴも選出される」ことに加えて「既に受注してあるリーヴは表記されない」という性質があるのです
つまり、選出されたリーヴが全て受注済みだと未受注リーヴがあるにも関わらず一切リーヴが増えてないということもありえます
やはり適当にクラフターリーヴあたりをクリアして更新しなおせばOKです
Lv45リーヴでLv50のキャラクターが得られるギルドリーヴは大雑把に12000Exp程度です
15種全部を受ければ約180,000expくらいに届くと思います
ちなみにギルドリーヴで計算しているので、グランドカンパニーリーヴだともうちょっと稼げるはずです。10%増えないと思いますが
※傭兵稼業:基本値+ボーナス=9936 + 2569 = 12,505
傭兵稼業のボーナスは難易度4段階と早期ボーナス
GC傭兵稼業のボーナスは
共にLv50なのでアーマリーボーナスは付与されません。また、偶に賞金首が出現するので微増が狙えます
◆ギャザラー
対象となるギルドリーヴは、採集稼業です
Lv45以上のレベル帯では、採集稼業4種類が存在します
採集稼業は2種類がランダムで受注可能になっていて、何らかのリーヴをクリアするまでリストは更新されません
つまりギャザラーに振ることができるリーヴは1クラス4枚です
ギャザラー3クラス全てに注ぎ込んでも12枚で4枚余りますね。漁師は趣味職なのでそちらには回さない人も多そうです
ファイター&ソーサラー系のリーヴと同様に、全てのリーヴが一遍に受注できるわけではないので、リーヴリストを逐次更新して受注する必要があります
Lv50のキャラクターがLv45リーヴで得られるギルドリーヴは50000~80000Exp程度、リーヴによって大きい差がでます
4種類全て合わせると約260,000expになります
大体NextExpの45%強くらいですね
余り稼げるとは言えませんが、ギャザラーはリーヴ命な側面があるので目を瞑るしかありません
もっと稼ぎたい人はLv40リーヴにも手を出してみるといいかもしれません
あちらはだいたい1リーヴあたり30,000前後、全部行えばきっと400,000Expに届くと思います
ちなみにLv40だと確認採集や調査採集で補正を得られません。レベル差ひどい
◆クラフター
対象となるギルドリーヴは、製作稼業です
Lv45以上のレベル帯では、都市部に製作稼業3種類、モードゥナに製作稼業3種類の合計6種類が存在します
製作稼業は常時全てのリーヴがリストに表記されているのでリーヴ更新を行う必要は皆無です
というわけで、クラフターに振ることができるリーヴは1クラス辺り6枚です
クラフターはアディショナルの都合上、複数上げを前提としかねないので、それを見越すと6枚x8クラスで48枚いるわけですね。足るわけがないです
マイスター候補の3クラスに絞るのが一番かと
Lv45リーヴでLv50のキャラクターが得られるギルドリーヴはリーヴやクラスによって違いすぎますが…
1リーヴ辺りは最大で240,000Expほど
6種受注したときの最大値は約1,100,000~990,000expです。持ち込み分だけで余裕のレベルアップです
ちなみに一番稼げるのは錬金術師、稼げないのは木工師だったりします
あくまでもLv45の持ち込みリーヴに限ったお話ですけどね
ギャザラー同様に、Lv40リーヴに手を出すのもなしではありませんが…
Lv40リーヴに手を出すくらいなら別のクラスのLv45リーヴに手を出したほうが利口かと思われます
この記事にコメントする
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
カテゴリー
リンク(公式)
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
リンク
忍者ブログ広告エリア
PR