×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FINAL FANTASY XIV : 蒼天のイシュガルド アーリーアクセスまで あと 4 日
今日までで週単位は最後、明日からはアーリーアクセスの週になるわけです
そんなわけで、今回は、明日以降に気を留めておきたい攻略手帳に関して
攻略手帳は御存知の通り、「1週間の間、各種目標に達成することで報酬をもらえる」というシステムです
ちなみに導入されたのは patch 2.2
侵攻編とかリヴァイアサンとかハウジングとかあの辺りが実装された時期ですね
クラフターギャザラーのギルドリーヴをクリア状態で持ち越そうとしている人は要注意
ギルドリーヴ中の製作・採集も攻略手帳にカウントされてしまうので、週制限をまたぐ前にクリアしておかないと攻略手帳をアーリーアクセス前に達成してしまうと思います
イクサルデイリー中の製作・採集も攻略手帳にカウントされてしまうので、こちらの場合も注意です
毎日やってる人はどれか諦めるしか無いですね。クリア状態を持ち込みたいだけなら週をまたぐ前にクリアして数日間寝かせておくとかもありです
そもそもイクサルデイリーのみで攻略手帳を満たせないので注意さえ図ればなんとかなりますけど
達成目標 | 内容 | 入手Exp | 戦闘 | 製作 | 採集 |
---|---|---|---|---|---|
ダンジョン:コンテンツルーレット | コンテンツルーレットで、ダンジョンを3回攻略する | 15% | ◎ | × | × |
ダンジョン:攻略回数 | ダンジョンを5回攻略する | 10% | ◎ | × | × |
ギルドオーダー:攻略回数1 | ギルドオーダーを3回攻略する | 05% | ◎ | × | × |
ギルドオーダー:攻略回数2 | ギルドオーダーを10回攻略する | 10% | ◎ | × | × |
F.A.T.E.:地域制覇 | 0地域のF.A.T.E.で最高評価を獲得する | 15% | ◎ | × | × |
F.A.T.E.:攻略種類数 | 10種類のF.A.T.E.を達成する | 15% | ◎ | × | × |
リーヴ:絵柄制覇 | プレートの絵柄が異なるリーヴを、5種類達成する | 15% | ◎ | ◎ | ◎ |
リーヴ:達成回数 | リーヴを20回達成する | 15% | ◎ | ◎ | ◎ |
製作活動 | 30回製作する | 10% | × | ◎ | × |
製作活動:HQ | 20回HQアイテムを製作する | 10% | × | ◎ | × |
マテリア装着 | マテリア装着を5回成功させる | 10% | × | ◎ | × |
採集活動 | 採掘師か園芸師で、採集レベルが近いアイテムを100回採集する | 05% | × | × | △ |
採集活動:HQ | 採掘師か園芸師で、採集レベルが近いHQアイテムを30回採集する | 05% | × | × | △ |
釣り | 漁師で30回釣り上げる | 05% | × | × | △ |
釣り:HQ | 漁師で10回HQアイテムを釣り上げる | 05% | × | × | △ |
MIP推薦 | MIP推薦を計5回投票する | 10% | ◎ | × | × |
ちょっとしたメモを。
◆ダンジョン:コンテンツルーレット
エキスパート、ハイレベル、ローレベル、メインクエストでカウントされます
メインクエストは討伐・討滅戦のような一部例外ではカウントされません。たぶん。(うまく当たらないので検証できません)
日頃から勝手に満たしている(と思う)項目なので勢い余ってクリアしすぎないように注意
◆ダンジョン:攻略回数
ダンジョンカテゴリのコンテンツを攻略するとカウントされます。
レイドはダンジョンじゃないらしいのでクリスタルタワーや大迷宮バハムートへ行ってもカウントされません
こちらも日頃から勝手に満たしている(と思う)項目なので勢い余ってクリアしすぎないように注意です
◆F.A.T.E.:地域制覇/攻略種類数
両方をうまく満たすには4地域で9種類のF.A.T.E.をクリアする必要があります
下手に色んなとこに行ったり、下手に色んなF.A.T.E.に参加しないように注意しましょう
ある程度気をつけておかないと勢い余ってクリアしてしまうので少し意識しておきたいところです
◆リーヴ:絵柄制覇/達成回数
16種類を受けきってしまうと当然のように他のリーヴを行えないので注意です
特に製作稼業は2種類の絵柄しか存在しないことと、採集稼業は4種類の絵柄しか存在しないに気をつけたいところです
傭兵稼業は数が種類がたくさんあるので適当でも構いません
また、前述通り、クラフターとギャザラーはその途中過程で製作や採集を挟みますので他の攻略手帳への影響があることにも気をつけたいところです
◆製作活動/製作活動HQ
難所その1
ギルドリーヴやイクサルデイリーを達成する途中で勝手にカウントされていく項目です
うまく回避したい場合は、週をまたぐ前にギルドリーヴ、イクサルデイリーの方をしっかりと整理しておく必要があります
ちなみに得られる経験値があまり多くないのでいっそ捨ててしまうのもありかもしれません
ちなみに、先にHQを19個作ってから、10個ほどHQ不可能なアイテム、カララント辺りを作っておくと達成が楽です
日頃に製作を行うことが多い人はうまく調整したのに、勢い余って達成してしまうという大惨事に注意です
◆採集活動/採集活動HQ
難所その2
こちらもギルドリーヴやイクサルデイリーを達成する途中で勝手にカウントされていく項目です
特に3回以上採集稼業のギルドリーヴを行うとほぼ確実に達成してしまいます
やはりうまく回避したい場合は、週をまたぐ前にギルドリーヴ、イクサルデイリーの方をしっかりと整理しておく必要があります
ちなみに、製作と違ってNQ/HQの調整は非常に面倒です
それでも両方狙いたいなら、HQ率の上がるアナースIIなどでHQアイテムを稼ぎつつ調整するしかありません
HQを取らないようにNQを満たすのはクリスタル類が一番楽かな。足りてないコールマターあたりでも良い感じです
日頃に採集を行うことが多い人はうまく調整したのに、勢い余って達成してしまうという大惨事に注意です
◆MIP
CFで参加していれば満たすのは簡単でしょうし、制御するのも楽です
うっかりMIPが足りてないのにダンジョンなどの項目を満たしてしまった場合は、討伐・討滅戦がオススメ
この記事にコメントする
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
カテゴリー
リンク(公式)
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
リンク
忍者ブログ広告エリア
PR