×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新生になってからは地図は自分が通ったことがある場所のみを表示してくれるようになりました
つまり最初は真っ白なわけです。で段々と地図が完成していくと言うわけです
まだ自分が行ったことない地図はこんな感じに全体的に不鮮明なのですが

そのゾーンの全ての地域を踏破するとプレイヤーが通ることができない場所を含め、鮮明な地図が出来上がります

細かい等高線も表示されるようになるわけです。
地形情報が汲み取れるので見ていると少し楽しいですね
β3の時点で全マップ踏破できない「黒衣森:東部森林」「西ラノシア」「東ラノシア」「外地ラノシア」「西ザナラーン」「南ザナラーン」はマップがマスクされている状態です
おそらくは、蛮族や帝国関係のパブリックダンジョン(蛮族拠点、帝国拠点)が築かれているのだと思われます
IDアイコンから予想つきそうな気もしますが、カストルム・メリディアヌムはインスタンスダンジョン、他の帝国拠点はパブリックダンジョン(とは限りませんが、多分パブリックダンジョン)じゃないかな?
(カウトルム・ノヴムのようにパブリックダンジョンの先にインスタンスエリアがある可能性も普通にありますが)
ところで……なんかグリダニアだけ平和じゃないです?
最近不審な動きをしているシルフ領以外にマスクされているエリアがないとか…
3国各地方の地図を置いてみます。都市の地図がなかったりダンジョンの地図がなかったりしますけどねー
つまり最初は真っ白なわけです。で段々と地図が完成していくと言うわけです
まだ自分が行ったことない地図はこんな感じに全体的に不鮮明なのですが
そのゾーンの全ての地域を踏破するとプレイヤーが通ることができない場所を含め、鮮明な地図が出来上がります
細かい等高線も表示されるようになるわけです。
地形情報が汲み取れるので見ていると少し楽しいですね
β3の時点で全マップ踏破できない「黒衣森:東部森林」「西ラノシア」「東ラノシア」「外地ラノシア」「西ザナラーン」「南ザナラーン」はマップがマスクされている状態です
おそらくは、蛮族や帝国関係のパブリックダンジョン(蛮族拠点、帝国拠点)が築かれているのだと思われます
IDアイコンから予想つきそうな気もしますが、カストルム・メリディアヌムはインスタンスダンジョン、他の帝国拠点はパブリックダンジョン(とは限りませんが、多分パブリックダンジョン)じゃないかな?
(カウトルム・ノヴムのようにパブリックダンジョンの先にインスタンスエリアがある可能性も普通にありますが)
ところで……なんかグリダニアだけ平和じゃないです?
最近不審な動きをしているシルフ領以外にマスクされているエリアがないとか…
3国各地方の地図を置いてみます。都市の地図がなかったりダンジョンの地図がなかったりしますけどねー
スキルリスト@まとめ
バフ/デバフ効果を持つWSは、視覚的には
【モーション】→【ダメージのフライテキスト】→【バフ/デバフのフライテキスト】
といった順で処理が流れるわけです
モーション開始からバフのフライテキストが流れるまでに結構な時間があります
1秒前後ある気がします
ですが実際は、ダメージもバフも、どのタイミングで発生しているのかはわからないわけです
■ケース1
バフが発生したタイミングがWSを使用した瞬間だとします (=モーション開始時点)
この場合、次のWSを使用できるタイミングはバフ発生から2.5秒経過したときになります
【攻撃力アップ 効果時間2.5秒】というバフがあったとすると、次のWSには適用されないことになります
■ケース2
バフが発生したタイミングがフライテキストが流れた瞬間だとします
仮にモーション開始から1.0秒経過した時にフライテキストが流れたとしましょう
この場合、次のWSを使用できるタイミングはバフ発生から1.5秒経過したときになります
【攻撃力アップ 効果時間2.5秒】というバフがあったとすると、次のWSには適用されることになります
さらに言えば、これにダメージ発生のタイミングも噛みついてくるわけですね
経験則的にはケース1の方が正解だとは思います。ただ、確認していないのでなんとも。
「WS使用した瞬間」=「ダメージが発生」=「バフが発生」だとおもうのですが。
バフ/デバフ効果を持つWSは、視覚的には
【モーション】→【ダメージのフライテキスト】→【バフ/デバフのフライテキスト】
といった順で処理が流れるわけです
モーション開始からバフのフライテキストが流れるまでに結構な時間があります
1秒前後ある気がします
ですが実際は、ダメージもバフも、どのタイミングで発生しているのかはわからないわけです
■ケース1
バフが発生したタイミングがWSを使用した瞬間だとします (=モーション開始時点)
この場合、次のWSを使用できるタイミングはバフ発生から2.5秒経過したときになります
【攻撃力アップ 効果時間2.5秒】というバフがあったとすると、次のWSには適用されないことになります
■ケース2
バフが発生したタイミングがフライテキストが流れた瞬間だとします
仮にモーション開始から1.0秒経過した時にフライテキストが流れたとしましょう
この場合、次のWSを使用できるタイミングはバフ発生から1.5秒経過したときになります
【攻撃力アップ 効果時間2.5秒】というバフがあったとすると、次のWSには適用されることになります
さらに言えば、これにダメージ発生のタイミングも噛みついてくるわけですね
経験則的にはケース1の方が正解だとは思います。ただ、確認していないのでなんとも。
「WS使用した瞬間」=「ダメージが発生」=「バフが発生」だとおもうのですが。
スキルリスト@まとめ
呪術士/黒魔道士の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
※消費MPはLv50の時のものです
呪術士/黒魔道士の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
※消費MPはLv50の時のものです
スキルリスト@まとめ
幻術士/白魔道士の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
幻術士/白魔道士の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
スキルリスト@まとめ
弓術士/吟遊詩人の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
弓術士/吟遊詩人の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
スキルリスト@まとめ
槍術士/竜騎士の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリ、捨身効果アップの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
槍術士/竜騎士の使用可能な全アクションの一覧です
※ギャザラーは除外
※ブラウザをかなり横長にしないと少々見辛いかも知れません
※キーンフラーリ、捨身効果アップの画像がないのは仕様です。SS取り忘れとも言います
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた




相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた



カテゴリー
リンク(公式)
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
リンク
忍者ブログ広告エリア
PR