忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
FF14の日記だと思われる今日この頃。新生対応
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

案の定と言いたい幻術編
びみょーにヘイトの話から外れますが、エアロやエアロラのDoTはクルセードスタンスの影響を受けるみたいです
猛者や捨身は影響を受けないのに…とおもいきや、単にINTとMNDの入れ替えが原因っぽいです
そのため、DoTダメージ自身も上がるので結果としてヘイトも上がるという仕組み

基本的に、攻撃は1.0倍、回復は0.6倍(一部除く)、アビリティは70固定、なのはいつも通りです

幻術士/白魔道士 ヘイト一覧
アクション名カテゴリヘイト備考
ストーン魔法ダメージ×1.0
ケアル魔法回復×0.5過去記事を参照
エアロ魔法ダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
プロテス魔法70
メディカ魔法回復×0.6過去記事を参照
レイズ魔法70過去記事を参照
エスナ魔法70正否に関わらずヘイトが発生する
ストンラ魔法ダメージ×1.0
リポーズ魔法70正否に関わらずヘイトが発生する
ケアルラ魔法回復×0.6過去記事を参照
ストンスキン魔法70
ケアルガ魔法回復×0.6過去記事を参照
エアロラ魔法ダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
メディカラ魔法実回復:回復×0.6
HoT:回復×0.5
過去記事を参照
リジェネ魔法使用時:70
HoT:回復×0.5
過去記事を参照
ホーリー魔法ダメージ×1.0
クルセードスタンスアビリティ70
アクアオーラアビリティダメージ×1.0
女神の加護アビリティ70過去記事を参照
神速魔アビリティ70
ディヴァインシールアビリティ70過去記事を参照
ベネディクションアビリティ回復×0.6過去記事を参照


拍手

他クラス同様に列挙してしまった弓術アクションです

スウィフトソングのヘイトが0になっていますが、そもそもスウィフトソングは「戦闘中に使うことが出来ず、戦闘に入ると効果が切れる」のです
つまり、検証しようがないのです

また、基本的にDoTダメージは捨身や猛者などなどのアビリティ補正を受け付けないみたいなのですが。
静者の撃はDoTに対しても有効となっています
忠義の盾やディフェンダーもでしたが、ヘイトの上下は普通に受け付けるみたいですね

弓術士/吟遊詩人 ヘイト一覧
アクション名カテゴリヘイト備考
ヘヴィショットウェポンスキルダメージ×1.0
ストレートショットウェポンスキルダメージ×1.0*1
ベノムバイトウェポンスキルダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
リペリングショットウェポンスキルダメージ×1.0
クイックノックウェポンスキルダメージ×1.0
ウィンドバイトウェポンスキルダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
ワイドボレーウェポンスキルダメージ×1.0
レイン・オブ・デスウェポンスキルダメージ×1.0*2
スウィフトソング魔法0戦闘中に使用できない
賢人のバラード魔法70詩効果にヘイトは発生しない
魔人のレクイエム魔法70詩効果にヘイトは発生しない
軍神のパイオン魔法70詩効果にヘイトは発生しない
猛者の撃アビリティ70
ミザリーエンドアビリティダメージ×1.0
影縫いアビリティ70正否に関わらずヘイトが発生する
ブラッドレッターアビリティダメージ×1.0
ホークアイアビリティ70
フレイミングアローアビリティダメージ×1.0
乱れ撃ちアビリティ70追加されるAAはダメージ×1.0のヘイトが発生
ブラントアローアビリティダメージ×1.0
静者の撃アビリティ使用時:70
効果中、全てのヘイト上昇量を0.5倍
過去記事を参照
バトルボイスアビリティ70
※確率発生するすべてのバフ効果にヘイトは発生しない

*1 バフ効果にヘイトは発生しない
*2 デバフ効果にヘイトは発生しない


拍手

格闘士同様に特別何かへんなアクションはありませんね
列挙ですよ、列挙

槍術DoTが思った以上にしょぼかったという事に気づいてしまいました
この上さらにバフを載せることができないんですよね

槍術士/竜騎士 ヘイト一覧
アクション名カテゴリヘイト備考
トゥルースラストウェポンスキルダメージ×1.0
フェイントウェポンスキルダメージ×1.0
ボーパルスラストウェポンスキルダメージ×1.0
インパルスドライヴウェポンスキルダメージ×1.0
ヘヴィスラストウェポンスキルダメージ×1.0*1
ピアシングタロンウェポンスキルダメージ×1.0
フルスラストウェポンスキルダメージ×1.0
二段突きウェポンスキルダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
ディセムボウルウェポンスキルダメージ×1.0*2
ドゥームスパイクウェポンスキルダメージ×1.0
リング・オブ・ソーンウェポンスキルダメージ×1.0
桜華狂咲ウェポンスキルダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
キーンフラーリアビリティ70
足払いアビリティダメージ×1.0*2
ライフサージアビリティ70HP吸収にヘイトは発生しない
気合アビリティ70
捨身アビリティ70
ジャンプアビリティダメージ×1.0
イルーシブジャンプアビリティ0
使用後に、全ての敵のヘイトを0.5倍
過去記事を参照
スパインダイブアビリティダメージ×1.0*2
竜槍アビリティ70
ドラゴンダイブアビリティダメージ×1.0
*1 バフ効果にヘイトは発生しない
*2 デバフ効果にヘイトは発生しない



拍手

格闘だけ、「○術士」ではなくて格闘士、でもスキル区分は闘術
いや、闘術士にされても戸惑いそうですが。

ヘイト関係でへんな特性を持つアクションは存在しませんが、一応全スキルを上げてみます

格闘士/モンク ヘイト一覧
アクション名カテゴリヘイト備考
連撃ウェポンスキルダメージ×1.0
正拳突きウェポンスキルダメージ×1.0
崩拳ウェポンスキルダメージ×1.0
カウンターウェポンスキルダメージ×1.0*2
秘孔拳ウェポンスキルダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
双掌打ウェポンスキルダメージ×1.0*1
壊神衝ウェポンスキルダメージ×1.0
破砕拳ウェポンスキルダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
地裂斬ウェポンスキルダメージ×1.0
短勁ウェポンスキルダメージ×1.0バフ解除効果のヘイトは未確認
双竜脚ウェポンスキルダメージ×1.0
フェザーステップアビリティ70*2
内丹アビリティ回復×0.6過去記事を参照
発勁アビリティ70
金剛の構えアビリティ使用時:70
解除時:0
疾風の構えアビリティ使用時:70
解除時:0
鉄山靠アビリティダメージ×1.0
マントラアビリティ70後述 及び 過去記事を参照
空鳴拳アビリティダメージ×1.0
踏鳴アビリティ70
羅刹衝アビリティダメージ×1.0*2
紅蓮の構えアビリティ使用時:70
解除時:0
※壱の型、弐の型、参の型、疾風迅雷、のいずれにもヘイトは発生しない

*1 バフ効果にヘイトは発生しない
*2 デバフ効果にヘイトは発生しない



拍手

斧術アクションの記事で【DoT+ディフェンダーやDoT+忠義の盾を検証していないことに気付いてしまいました】と書いたわけです
つまりはその検証…というか、気付いてしまったがために態々単独で立ち上げた記事であります

ヒントは、基本的にDoTダメージはヘイト1.0倍、猛者や捨身などのダメージ補正を受けない、ということ

重要なのは一点
フラクチャーが激しく強いかもしれない

ナイト、戦士の各データを引っ張って来ました。こちらも参考に。
剣術アクションのヘイト値に関して
斧術アクションのヘイト値に関して


拍手

基本的なことはたぶん既に網羅したのに全アクション調べるんです?馬鹿です?
そんなツッコミを自分に入れたい今日この頃

これの記事を書いている内にDoT+ディフェンダーやDoT+忠義の盾を検証していないことに気付いてしまいました。
混同しそうなので別記事にするつもり。
こうして記事ばっかり増えていくのでありました

斧術士/戦士 ヘイト一覧
アクション名カテゴリヘイト備考
ヘヴィスウィングウェポンスキルダメージ×1.0過去記事を参照
スカルサンダーウェポンスキルダメージ×3.0過去記事を参照
フラクチャーウェポンスキルダメージ×1.0DoTのヘイトも倍率は同じ
オーバーパワーウェポンスキルダメージ×4.0過去記事を参照
トマホークウェポンスキルダメージ×3.0過去記事を参照
メイムウェポンスキルダメージ×1.0*1
ボーラアクスウェポンスキルダメージ×5.0過去記事を参照
シュトルムヴィントウェポンスキルダメージ×1.0HP吸収にヘイトは発生しない
シュトルムブレハウェポンスキルダメージ×1.0*2
原初の魂ウェポンスキルダメージ×1.0ディフェンダーの補正が無いものとして表記
HP吸収にヘイトは発生しない
スチールサイクロンウェポンスキルダメージ×1.0ディフェンダーの補正が無いものとして表記
フォーサイトアビリティ70過去記事を参照
ブラッドバスアビリティ70HP吸収にヘイトは発生しない
ブルータルスウィングアビリティダメージ×1.0*2
バーサクアビリティ70
マーシーストロークアビリティダメージ×1.0HP吸収にヘイトは発生しない
スリル・オブ・バトルアビリティ70過去記事を参照
ホルムギャングアビリティ70
ヴェンジェンスアビリティ70カウンターにヘイトは発生しない
ディフェンダーアビリティ70過去記事を参照
アンチェインドアビリティ70ディフェンダーの補正が無いものとして表記
ウォークライアビリティ70ディフェンダーの補正が無いものとして表記
※ラースの付与(スタックを含む)にヘイトは発生しない

*1 バフ効果にヘイトは発生しない
*2 デバフ効果にヘイトは発生しない



拍手

今回は、回復関係ヘイト検証

実はすべての回復スキルが同じヘイト倍率ではないという。
いや例外は極僅かですが。一応全てチェックしようかと。

ちなみに、女神の加護はMP回復のフライテキストが流れないため「回復アクション」にカテゴライズしませんでした。
この辺りは敵視減少関係を参照しください

どうでもいいのですがDoTやHoTがログに表示されないせいですっごい検証しにくいです

アクションヘイト倍率
ケアル0.5倍
HoT0.5倍
スリル・オブ・バトル(70)
コンバート(70)
HP吸収系のアクションHP吸収にヘイトは発生しない
上記を除くすべての回復0.6倍


拍手

またまたヘイトな話に戻って来ました
サービス中じゃないとデータ不足で記事がまともに書けない;;

今回は敵視減少効果、敵視上昇抑制効果を持つ貴重なスキルを書いてみます
あ、熱狂毒や静寂毒は持ってないので未検証です
存在すら危ぶまれそうなんですが。あるんです?

拍手

今回はヘイトな話は少し休憩です


呪術士/黒魔道士の、アストラルとかアンブラルとかがよくわからない!
という悲鳴を意外とよく聞きます

ふと思えば、アストラル状態やアンブラル状態の解説って、ギルド内で少し解説してくれることを除くと、
バフアイコンでしか説明してないんじゃないのかな?

そんなわけで、少し解説を。

アストラルファイア、アンブラルブリザードなどの各状態はこんな感じで遷移します


拍手

まだまだ続くよヘイトのお話!

既になんとなく数値に予想が付いている気がしますが、一応剣術士/ナイトの全アクションのヘイト値を検証してみます。
が、似たようなデータが続くため、下に列挙。先に結論部分だけ

基本的にウェポンスキルは ダメージ×1.0 というかダメージ=ヘイト。アビリティは 固定ヘイト70

アビリティで発生するヘイトはステータス、クラス、アディショナル、装備、諸々問わず、70で固定です。
レベルは…どうだろう。わかりません。
挑発やフラッシュと言った例外はあります

ダメージを与えるアビリティはウェポンスキル同様にダメージ×1.0
この場合は使用時の固定ヘイトは存在しないみたいです
 
剣術士/ナイト ヘイト一覧
アクション名カテゴリヘイト備考
ファストブレードウェポンスキルダメージ×1.0過去記事を参照
サベッジブレードウェポンスキルダメージ×3.0過去記事を参照
ライオットソードウェポンスキルダメージ×1.0コンボ時のMP回復にヘイトは発生しない
シールドロブウェポンスキルダメージ×3.0過去記事を参照
シールドバッシュウェポンスキルダメージ×1.0
レイジ・オブ・ハルオーネウェポンスキルダメージ×5.0過去記事を参照
シールドスワイプウェポンスキルダメージ×1.0
フラッシュ魔法STR+100 未確定過去記事を参照
忠義の剣魔法使用時:70
解除時:0
追加ダメージ×2.0
忠義の盾魔法使用時:70
解除時:0
スタンス中、全てのヘイトを2.0倍
過去記事を参照
ランパートアビリティ70過去記事を参照
ファイト・オア・フライトアビリティ70
コンバレセンスアビリティ70
挑発アビリティ最高位+1過去記事を参照
アウェアネスアビリティ70
センチネルアビリティ70
鋼の意志アビリティ70
ブルワークアビリティ70
サークル・オブ・ドゥームアビリティダメージ×1.0DoTにもヘイトが発生
かばうアビリティ70
スピリッツウィズインアビリティダメージ×1.0
インビンシブルアビリティ70


拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…

ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ

相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募

ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz

Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
Soar_A


FF14・攻略ブログFF14ブログ&リンク巡回屋
最新記事
メールフォーム
RSS
RSS 2.0はPR記事が日記として認識されるようです
RSS 0.91の登録を推奨します
忍者ブログ広告エリア
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.