忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
FF14の日記だと思われる今日この頃。新生対応
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギャザラーマップ、と言うことで当然ながら超ネタバレです
ギャザは自分の足でなり歩いてこそだ!と言う方は見るのを控えて下さい


※レシピ、ギャザラーマップ共にβ3現在の情報です。正式版では、ほぼ確実に変更が入るでしょう


今回は、【東ラノシア】
園芸の箇所が圧倒的なほどに多いですね、そして採掘は地味
ラノシアなのにそんな地区です
疲れたらコスタ・デル・ソルで癒されることも可能です(ぇ?

とりあえず重要なのが、マホガニーです
一応、原石も重要といえば重要。

食材は、、、見ての通り、1種のみでしか使わない食材が多いです

これだけ多くの採集ポイントがあるのに注意するべきポイントが少ないとは……

その他、わかりにくいアイテムの使い先は以下のとおり
アイアンエーコン調理:エーコンクッキー
パイナップルなし
ミッドランドキャベツ調理:ミコッテ風海の幸串焼
調理:ナイツブレッド
調理:パイクのキャベツ巻き
調理:猟師風エフトキッシュ
マンドレイク錬金術:ハイエーテル
錬金術:麻痺の猛毒薬
リーキ調理:カウルケニン
調理:パイクのキャベツ巻き
ドラゴンペッパー調理:ザワークラウト
マグワート調理:カープ&マグワート
アーティチョーク調理:スタッフドアーティチョーク
ズッキーニ調理:ラタトゥイユ


拍手

ギャザラーマップ、と言うことで当然ながら超ネタバレです
ギャザは自分の足でなり歩いてこそだ!と言う方は見るのを控えて下さい


※レシピ、ギャザラーマップ共にβ3現在の情報です。正式版では、ほぼ確実に変更が入るでしょう


今回は、【西ラノシア】
取れるものが少ない!というラノシアです。相変わらず漁師待ち

特筆すべき者はダンビュライト原石、泥岩くらいでしょうか…

ちなみに泥岩は砥石になるので使用用途は多い素材です。イヤリングとか、リングとか。

その他、わかりにくいアイテムの使い先は以下のとおり
桜貝木工:ユーラディカル
木工:オークラディカル
鍛冶:ウィングレット
裁縫:ベルベティーンバンダナ
裁縫:リネンローブ
パプリカ調理:ミコッテ風山の幸串焼
調理:アリゲーターサラダ
調理:デビルドエッグズ
レンティル調理:レンティル&チェスナット
ポポト調理:ストーンスープ
調理:アンテロープシチュー
調理:マッシュポポト
調理:シェパードパイ
調理:イールパイ


拍手

ギャザラーマップ、と言うことで当然ながら超ネタバレです
ギャザは自分の足でなり歩いてこそだ!と言う方は見るのを控えて下さい


※レシピ、ギャザラーマップ共にβ3現在の情報です。正式版では、ほぼ確実に変更が入るでしょう


今回は、【低地ラノシア】
採掘関係がほぼ一切ない地域です
ラノシアってコボルト的な意味からもそれなりに鉱石が取れても可笑しくはない気がするんですけどね。

特産品はクローヴ、オリーヴあたり。

クローヴは、錬金術でクローヴオイル、調理でイールパイが作れるわけですが、クローヴオイルのほうは、多くの武具、調理で使用します
料理にも武器にも使う奇特な素材です

オリーヴから作られるオリーヴオイルも比較的多い方ですね。調理で11種
そのうち2種、ポモドーロソースとチキンストックは素材なので更に使われたりもします

ただ、他の食材も地味に多いものがそれなりにある上に、取れる食材の種類が意外と多いです
調理関係者はそれなりにチェックしておきましょう

その他、わかりにくいアイテムの使い先は以下のとおり
コックの羽根木工:ショートボウDX
裁縫:ハット
裁縫:アマチュアダルマティカ
ラノシアオレンジ調理:オレンジジュース
ククルビーン調理:ククルマス
 → バブルチョコ
調理:ククルバター
 → バブルチョコ
 → パールチョコ
サンレモン調理:ローオイスター
調理:サーモンムニエル
調理:スモークドラプトル
調理:ミコッテ風海の幸串焼
調理:チーズスフレ
調理:デビルドエッグズ
ローランドグレープ調理:レーズン
 → フルメンティ
 → ペストリーフィッシュ
調理:グレープジュース
調理:バルサミコビネガー
 → アリゲーターサラダ
スピナッチ調理:パースニップサラダ
調理:スピナッチソテー
調理:ベイクドソール
ハイランドパセリ調理:ドードーオムレツ
調理:サーモンムニエル
調理:フィッシュスープ
調理:デビルドエッグズ


拍手

ギャザラーマップ、と言うことで当然ながら超ネタバレです
ギャザは自分の足でなり歩いてこそだ!と言う方は見るのを控えて下さい


※レシピ、ギャザラーマップ共にβ3現在の情報です。正式版では、ほぼ確実に変更が入るでしょう


今回は、【中央ラノシア】
釣り場がない!未実装!(というかサーチする手段がない)
というわけで、どうしても寂しくなりそうなラノシアです。オープンβから本領を発揮する予定です
所謂、明日から本気出す。ですね

特筆すべきは小麦です
小麦自体で2種類、小麦粉で15種類という圧倒的レシピ数を誇ります
さらに、小麦粉から作られるものの中にはパイ生地があり、パイ生地が7種類のレシピに必要とされます
つまり、間接的に22種相当です。相当使います

他にもルビートマトが6種あり、そのうちの一つ、ポモドーロソースが食材として3種のレシピで使われます。実質8種、それなりに多いです

その他、わかりにくいアイテムの使い先は以下のとおり
麦わら裁縫:ストローハット
裁縫:ステーブルメイドハット
裁縫:ステーブルハンドハット
裁縫:ロープベルト
裁縫:アングラーハット
ラノシアレタスパースニップサラダ


拍手

ギャザラーマップ、と言うことで当然ながら超ネタバレです
ギャザは自分の足でなり歩いてこそだ!と言う方は見るのを控えて下さい


※レシピ、ギャザラーマップ共にβ3現在の情報です。正式版では、ほぼ確実に変更が入るでしょう


今回は、【北ザナラーン】
恐怖感がただようこのフィールド、採掘の採集ポイントが2箇所のみ存在するものの、採集物は比較的重要です
ちなみに、アクティヴ且つLv50前後がうようよいるのでステルスの準備を忘れずに


高ランクの製作レシピは整備されていないので使用用途が増える可能性は大です

最大の特産はいうまでもな鏡鉄鉱
コバルトですよ、コバルト
まぁ、コバルト自体はそんなにレベル帯をカバーしているわけではないんですけどね

他に重要なものはくバジリスクの卵、わかりにくいのですが、これ、砥石になります

その他、わかりにくいアイテムの使い先は以下のとおり
陸亀の甲羅板金:タートルスケイルメイル
彫金:トータスホラ
オーガの角なし
グレネードの灰活力の秘薬


拍手

ギャザマップがあるからネタに困らない
ギャザマップがあるせいで、ネタに走れない
そんな状況を悶々としている私が居ますorz

ギャザラーマップ、と言うことで当然ながら超ネタバレです
ギャザは自分の足でなり歩いてこそだ!と言う方は見るのを控えて下さい


※レシピ、ギャザラーマップ共にβ3現在の情報です。正式版では、ほぼ確実に変更が入るでしょう


今回は、【南ザナラーン】
マップがでかい……縦に長い(´・ω・`)

最大の特産はやはり霊銀鉱でしょう
いつも通りの鉱石ですが、霊銀つまりミスリルインゴットに限り、鍛冶、甲冑、彫金の3クラスで制作出来ます
いつもは彫金が別枠なのですが霊銀が例外なわけです

ややわかりにくいですが、ボムの灰も重要です
スチールインゴットの材料ですね
旧FF14はエネミードロップオンリーな素材でしたが、今回は採集可能なものになりました
この勢いでスナーブルとかダイアマイトウェブとかも採集したいです

その他、わかりにくいアイテムの使い先は以下のとおり
珪砂錬金術:ガラス板
 → メガネ系
霊銀砂錬金術:ミスリルエンチェントインク
 → 魔導書系
アロエ調理:ミコッテ風森の幸串焼
ローレル調理:ザワークラウト
調理:ラタトゥイユ
調理:エフトステーキ
デザートサフラン錬金術:きつけ薬
調理:ペストリーフィッシュ
調理:キノコのキャベツ巻き
ザナラーン茶葉調理:マルドティー
ラーヴァトードなし
ブラックトリュフ錬金術:メガエーテル


拍手

ギャザラーマップ、と言うことで当然ながら超ネタバレです
ギャザは自分の足でなり歩いてこそだ!と言う方は見るのを控えて下さい


※レシピ、ギャザラーマップ共にβ3現在の情報です。正式版では、ほぼ確実に変更が入るでしょう


今回は、【東ザナラーン】
驚愕の地方、東ザナラーン
鉱石がありません。原木もありません

いや、特産品はありますけどね、アルメンとか
アルメンはアルドゴートレザー、ギガントードレザー、ボアレザーに使用する素材です
普通に重要なので要チェックです

他にあげるならば、原石系がのアンバー(土)、ルベライト(火)であることくらいでしょうか
このランクの宝石はLv40~50で乱用するので意外と重要です
主にマテリア的な意味で

その他、わかりにくいアイテムの使い先は以下のとおり
飛竜黒曜石木工:ウォルナットマクアフティル
木工:コンドルマクアフティル
バニラビーンズなし
ミリオンコーン調理:ローストノパル
調理:コーングリッツ
ホワイトスコーピオン錬金術:剛力の薬
ボタンマッシュルーム調理:スピナッチソテー
調理:ミコッテ風森の幸串焼
調理:キノコのガーリックソテー
調理:キノコのキャベツ巻き
アラミゴマスタード調理:マスタードエッグズ
調理:デビルドエッグズ
パールジンジャー錬金術:元気薬
錬金術:知力の妙薬
調理:ジンジャークッキー
調理:マルドティー


拍手

JapanExpoのポロリがw
とライトニングさんで笑いをとったところですが、ウォークスルーPart3も来ていました

モードゥナ明るい!黙約の塔!
あのエギはなに!?タイタン!?
雪がー!雪がー!ナタランがー!!
イシュガルドが開門してる!?   ※大審門です。これがイシュガルドの門なのかは知りません

と無意味に興奮した次第ですよ。βで見た景色もあってニヤニヤできますねw

拍手

ウォークスルーPart3、もうすぐ来るかな!とFF14Channelを見に行ったらコンテンツファインダーが来てたのですね。チェックし忘れておりました

開発コメンタリー動画 - コンテンツファインダー


リミットブレイクを魅せているので要チェック
実際こんなに華麗に挿入はできないですよー

盾のルガさんどこから参加してるんですか、と突っ込みを入れたいところです

拍手

つまり、こーゆーことでした

ご本人もちゃんと降臨するらしい(SSとりわすれた(´・ω・`)





左から
剣:ブレイズエッジ
拳:(オリジナルデザイン)
槍:ブレードランス
斧:(ライトニングリターンズのスノウの武器)
弓:メタモルシューター
杖:バインドロッド
杖:(モグが持っているロッド)
本:エアウィング(x5)

みたいなかんじですね

拍手

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…

ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ

相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募

ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz

Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた
Soar_A


FF14・攻略ブログFF14ブログ&リンク巡回屋
最新記事
メールフォーム
RSS
RSS 2.0はPR記事が日記として認識されるようです
RSS 0.91の登録を推奨します
忍者ブログ広告エリア
PR
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.