×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます!
今年になってというかまたまた暫く更新しなかった天野空であります
とうとう来ました!βテスト募集!

非レガシーは音より早く応募したいところですがきちんと募集要項を読みましょう
特に必須動作環境、推奨動作環境のチェックとPS3で参加する場合、に関しては目を通したほうがいいかと
最初の方にこそっと書いてありますが、PS3での参加はベータテストのフェーズ3からになります
フェーズ1~2の期間が最低でも一ヶ月以上、長ければ2ヶ月以上まで伸びるということも頭に入れておきたいところです
レガシープレイヤーは既に当選扱いになっています
元アルファテスターは既に募集扱いになっています
私はアルファを全て落ちるという狭き門を通り抜けてしまったのでβで初タッチです
そして旧版FF14のエンディングを含んだ新生FF14のオープニングも公開されています
新規部分が3分弱もあるという…
今年になってというかまたまた暫く更新しなかった天野空であります
とうとう来ました!βテスト募集!
非レガシーは音より早く応募したいところですがきちんと募集要項を読みましょう
特に必須動作環境、推奨動作環境のチェックとPS3で参加する場合、に関しては目を通したほうがいいかと
最初の方にこそっと書いてありますが、PS3での参加はベータテストのフェーズ3からになります
フェーズ1~2の期間が最低でも一ヶ月以上、長ければ2ヶ月以上まで伸びるということも頭に入れておきたいところです
レガシープレイヤーは既に当選扱いになっています
元アルファテスターは既に募集扱いになっています
私はアルファを全て落ちるという狭き門を通り抜けてしまったのでβで初タッチです
そして旧版FF14のエンディングを含んだ新生FF14のオープニングも公開されています
新規部分が3分弱もあるという…
Part1~Part4まではブログでとりあげずスルー!
な昨今、未だにあるふぁに受からない天野空であります
シンセイデハー、ブログ新しくリニューアルしようかなぁ?とか新規キャラで行こうかなぁ?とか思い悩んでいたりもします
さて
新生FFXIV αバージョンプレイデモ Part5 「クエスト・バトル」
がアップされていますが、戦闘がある! つまりは、 WSが見える!
ということで一生懸命じとーーーっと見てみました
魔法の火力や消費MPは現行と同様でレベル上昇につれて火力が上がったり消費MPが上がったりするのかもしれませんしないのかもしれません。
さきにクエストとバトル自体の感想を。
クエストに関しては基本的には所謂ワールドワイドなMMOスタンダードっぽいですが、まぁ、現行と極端な差はありません
バトルの方は全てマウスで選択しているのは態とらしいですが、それでも比較的軽快っぽいです
サブターゲットなどが細かく選択されていませんが、ココらへんはどないなってるんでしょうか。実際触ってみての評価ですかね。
とりあえず全体的に煩わしさは無さそうです
私的に気になるのは、某縦スクロール音ゲーの如く、戦闘情報が流れていく点
見てて楽しいのはいいんですが、、、慣れてくると邪魔じゃね?これ
あとミスがDODGE(回避)になってますね。Missもほすぃ(混乱するのかね
あと自動回復はやい
さて、以下スキル情報
- - - - - - - - - - - -
WARNING WARNING WARNING
- - - - - - - - - - - -
・以下のアクション効果は全て動画から読み取った情報です
・公開NGだった場合は記事をクローズします
・バランス調整はベータかららしいのでここに書かれたスキル情報は新生まで引き継がない可能性が高いということを忘れずに
あくまでも、こんな感じのアクションのプロパティを持っている程度に。
ちなみに幻術士の、、ケアルラとプロテス? 9と0にセットしてあるアクションは全くわかりません
ちなみに、コンボの詳細はわかりませんが、とりあえず現行仕様とは大幅に違う模様
少なくともTPは普通に消費してましたね
前WSが指定されて、威力+追加効果が変化、、、?
※幻術士Lv16
■ストーン
魔法 距離25m 範囲0m
CastTime3.00s RecastTime4.00s 消費MP35
対象に土属性魔法攻撃
威力:80
習得:幻術士Lv1
行動適正:【専用】幻術士 呪術士
■エアロ
魔法 距離25m 範囲0m
CastTime2.50s RecastTime4.00s 消費MP32
対象に風属性魔法攻撃
威力:70
追加効果「風属性の継続ダメージ」
追加効果威力:5
追加効果時間:18秒
習得:幻術士Lv4
行動適正:【専用】幻術士 呪術士
■ウォータ
魔法 距離5m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime4.00s 消費MP64
対象に水属性魔法攻撃
威力:30
追加効果「対象を15mノックバックする」
習得:幻術士Lv15
行動適正:【専用】幻術士
■ケアル
魔法 距離30m 範囲0m
CastTime2.50s RecastTime4.00s 消費MP32
対象のHPを回復する
回復力:15
習得:幻術士Lv2
行動適正:【専用】剣術士 格闘士 斧術士 槍術士 弓術士 幻術士 呪術士
■クルセードスタンス
アビリティ 距離0m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime0.00s
自身の攻撃魔法の威力を10%上昇させる代わりに、回復魔法の威力を20%減少させる
再使用で解除する
効果時間:無限
習得:幻術士Lv6
行動適正:【専用】幻術士
※槍術士Lv15
■トゥルースラスト
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP100
対象に物理攻撃
威力:150
習得:槍術士Lv1
行動適正:【専用】槍術士
■フェイント
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP80
対象に物理攻撃
威力:100
追加効果:「スロウ」
効果時間:8秒
習得:槍術士Lv2
行動適正:【専用】槍術士
■ボーパルスラスト
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP120
対象に物理攻撃
威力:100
コンボ条件:トゥルースラスト
コンボ時威力:200
習得:槍術士Lv6
行動適正:【専用】槍術士
■ヘヴィスラスト
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP150
対象に物理攻撃
威力:100
コンボ条件:トゥルースラスト
コンボ時威力:200
コンボボーナス:追加効果「ヘヴィ」
効果時間:10秒
習得:槍術士Lv10
行動適正:【専用】槍術士
■ピアシングタロン
ウェポンスキル 距離18m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP200
対象に物理攻撃
威力:125
習得:槍術士Lv15
行動適正:【専用】槍術士
■キーンフラーリ
アビリティ 距離0m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime90.00s
一定時間、自身の受け流し発動力を20%上昇させる
効果時間:15秒
習得:槍術士Lv4
行動適正:【専用】剣術士 格闘士 斧術士 槍術士 弓術士 幻術士 呪術士
■気合
アビリティ 距離0m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime180.00s
自身のTPを100回復する
習得:槍術士Lv14
行動適正:【専用】剣術士 格闘士 斧術士 槍術士 弓術士 幻術士 呪術士
スキルチップをかるーく見た感想をば
公開情報が細かい
これはとてとてで嬉しいですね。計算式を解析するレベルではなく、私用用にWS情報を纏めたり大雑把な優劣関係を調べたりが当たり前にできるようになっています
むしろ現行はこれらが全て手探りなんだぜ…
表記も当たり前のように統一されています
ただ少し気になったのは、クルセードスタンスの「回復魔法の威力」「攻撃魔法の威力」
現行に曰くの「回復魔法威力」「攻撃魔法威力」だとステータス自身を指してるわけですが、この場合はステータスとは別モノとして読めますがいいんですよね。。。
いや現行のクルセードスタンスはステータス上昇ではないわけので正しいのですが。
最後にどうでもいいツッコミ
またキーンフラーリの効果が変わるのかよ!
な昨今、未だにあるふぁに受からない天野空であります
シンセイデハー、ブログ新しくリニューアルしようかなぁ?とか新規キャラで行こうかなぁ?とか思い悩んでいたりもします
さて
新生FFXIV αバージョンプレイデモ Part5 「クエスト・バトル」
がアップされていますが、戦闘がある! つまりは、 WSが見える!
ということで一生懸命じとーーーっと見てみました
魔法の火力や消費MPは現行と同様でレベル上昇につれて火力が上がったり消費MPが上がったりするのかもしれませんしないのかもしれません。
さきにクエストとバトル自体の感想を。
クエストに関しては基本的には所謂ワールドワイドなMMOスタンダードっぽいですが、まぁ、現行と極端な差はありません
バトルの方は全てマウスで選択しているのは態とらしいですが、それでも比較的軽快っぽいです
サブターゲットなどが細かく選択されていませんが、ココらへんはどないなってるんでしょうか。実際触ってみての評価ですかね。
とりあえず全体的に煩わしさは無さそうです
私的に気になるのは、某縦スクロール音ゲーの如く、戦闘情報が流れていく点
見てて楽しいのはいいんですが、、、慣れてくると邪魔じゃね?これ
あとミスがDODGE(回避)になってますね。Missもほすぃ(混乱するのかね
あと自動回復はやい
さて、以下スキル情報
WARNING WARNING WARNING
・以下のアクション効果は全て動画から読み取った情報です
・公開NGだった場合は記事をクローズします
・バランス調整はベータかららしいのでここに書かれたスキル情報は新生まで引き継がない可能性が高いということを忘れずに
あくまでも、こんな感じのアクションのプロパティを持っている程度に。
ちなみに幻術士の、、ケアルラとプロテス? 9と0にセットしてあるアクションは全くわかりません
ちなみに、コンボの詳細はわかりませんが、とりあえず現行仕様とは大幅に違う模様
少なくともTPは普通に消費してましたね
前WSが指定されて、威力+追加効果が変化、、、?
※幻術士Lv16
■ストーン
魔法 距離25m 範囲0m
CastTime3.00s RecastTime4.00s 消費MP35
対象に土属性魔法攻撃
威力:80
習得:幻術士Lv1
行動適正:【専用】幻術士 呪術士
■エアロ
魔法 距離25m 範囲0m
CastTime2.50s RecastTime4.00s 消費MP32
対象に風属性魔法攻撃
威力:70
追加効果「風属性の継続ダメージ」
追加効果威力:5
追加効果時間:18秒
習得:幻術士Lv4
行動適正:【専用】幻術士 呪術士
■ウォータ
魔法 距離5m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime4.00s 消費MP64
対象に水属性魔法攻撃
威力:30
追加効果「対象を15mノックバックする」
習得:幻術士Lv15
行動適正:【専用】幻術士
■ケアル
魔法 距離30m 範囲0m
CastTime2.50s RecastTime4.00s 消費MP32
対象のHPを回復する
回復力:15
習得:幻術士Lv2
行動適正:【専用】剣術士 格闘士 斧術士 槍術士 弓術士 幻術士 呪術士
■クルセードスタンス
アビリティ 距離0m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime0.00s
自身の攻撃魔法の威力を10%上昇させる代わりに、回復魔法の威力を20%減少させる
再使用で解除する
効果時間:無限
習得:幻術士Lv6
行動適正:【専用】幻術士
※槍術士Lv15
■トゥルースラスト
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP100
対象に物理攻撃
威力:150
習得:槍術士Lv1
行動適正:【専用】槍術士
■フェイント
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP80
対象に物理攻撃
威力:100
追加効果:「スロウ」
効果時間:8秒
習得:槍術士Lv2
行動適正:【専用】槍術士
■ボーパルスラスト
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP120
対象に物理攻撃
威力:100
コンボ条件:トゥルースラスト
コンボ時威力:200
習得:槍術士Lv6
行動適正:【専用】槍術士
■ヘヴィスラスト
ウェポンスキル 距離3m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP150
対象に物理攻撃
威力:100
コンボ条件:トゥルースラスト
コンボ時威力:200
コンボボーナス:追加効果「ヘヴィ」
効果時間:10秒
習得:槍術士Lv10
行動適正:【専用】槍術士
■ピアシングタロン
ウェポンスキル 距離18m 範囲0m
CastTime Instatnt RecastTime3.00s 消費TP200
対象に物理攻撃
威力:125
習得:槍術士Lv15
行動適正:【専用】槍術士
■キーンフラーリ
アビリティ 距離0m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime90.00s
一定時間、自身の受け流し発動力を20%上昇させる
効果時間:15秒
習得:槍術士Lv4
行動適正:【専用】剣術士 格闘士 斧術士 槍術士 弓術士 幻術士 呪術士
■気合
アビリティ 距離0m 範囲0m
CastTime Instant RecastTime180.00s
自身のTPを100回復する
習得:槍術士Lv14
行動適正:【専用】剣術士 格闘士 斧術士 槍術士 弓術士 幻術士 呪術士
スキルチップをかるーく見た感想をば
公開情報が細かい
これはとてとてで嬉しいですね。計算式を解析するレベルではなく、私用用にWS情報を纏めたり大雑把な優劣関係を調べたりが当たり前にできるようになっています
むしろ現行はこれらが全て手探りなんだぜ…
表記も当たり前のように統一されています
ただ少し気になったのは、クルセードスタンスの「回復魔法の威力」「攻撃魔法の威力」
現行に曰くの「回復魔法威力」「攻撃魔法威力」だとステータス自身を指してるわけですが、この場合はステータスとは別モノとして読めますがいいんですよね。。。
いや現行のクルセードスタンスはステータス上昇ではないわけので正しいのですが。
最後にどうでもいいツッコミ
またキーンフラーリの効果が変わるのかよ!
アトモスの意味が「分割できぬもの」というエオルゼア語に少々困惑気味な天野空であります
日本語的には(英語だけど)アトモスフィアからでしょうかねー

プロデューサーLIVE情報がきました!
9/14(金) 20:00~ です
り、りあるたいむで見れない・・・orz(と、思う。予定は未定)
募集テーマは
「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼアについて」
「25周年イベントを受けてさらに聞きたいこと」
またフォーラムでもプロデューサーLIVEで聞きたいことを募集するスレッドが立っています(公式)
長文が書きたい、他人の意見も聞き入れた質問を書きたい、推敲を重ねた質問がしたい、などの場合はフォーラムの方が良いかもしれないですね
フォーラムに書く場合は流し読みで良いので既出の質問をさらっておくと良いかもしれません。「いいね」=聞きたい人が多い、と捉えて貰える可能性は高いですし
日本語的には(英語だけど)アトモスフィアからでしょうかねー
プロデューサーLIVE情報がきました!
9/14(金) 20:00~ です
り、りあるたいむで見れない・・・orz(と、思う。予定は未定)
募集テーマは
「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼアについて」
「25周年イベントを受けてさらに聞きたいこと」
またフォーラムでもプロデューサーLIVEで聞きたいことを募集するスレッドが立っています(公式)
長文が書きたい、他人の意見も聞き入れた質問を書きたい、推敲を重ねた質問がしたい、などの場合はフォーラムの方が良いかもしれないですね
フォーラムに書く場合は流し読みで良いので既出の質問をさらっておくと良いかもしれません。「いいね」=聞きたい人が多い、と捉えて貰える可能性は高いですし
相変わらず記事の初出が早いGameWatchさんの記事から。
現地に行けず、ニコニコ生放送も見れなかった人は必見です
今はまだ見れますけどね。タイムシフト再生で。
かなり細かく、詳細に書いてありますがトークショーで出た情報以上の物はない・・かな?
現地に行けず、ニコニコ生放送も見れなかった人は必見です
今はまだ見れますけどね。タイムシフト再生で。
かなり細かく、詳細に書いてありますがトークショーで出た情報以上の物はない・・かな?
さて、連投

態々別記事にするくらいに重要ですが
αテスター募集が開始しました
詳細はファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア αテスター募集ページからどうぞ。
規約をきちんと読んでからどうぞ。
一応要約はしますが、あくまでも自分で条件、目的、規約、全てご確認を。
特にスクエニアカウントの規約が改訂されたばかりなので再度きちんと確認したほうがいいかと思います
蛇足までに、変更箇所は 第26条、5項、14項、22項、23項です。
なお、αテストです。βテストじゃありません。
αテストにおいては「テスター以外に対する一切の情報公開が禁じられています」
友達に話す、ツイッター、ブログ、SNS、ホームページ、その他諸々あらゆる情報公開が禁止です。
軽い気持ちでぽーんと流すとテスター権利剥奪、アカウント停止というパターンもありえるので本当に注意を
大事なことなので二度言います
αテストにおいては「テスター以外に対する一切の情報公開が禁じられています」
また、完全な新規キャラです
キャラクターデータは引き継げません
αテストのキャラクターはβ、本編ともに引き継ぎませんし、現行のデータを使えるわけでもありません
最低スペック
推奨はご自身でご確認を
OS
Windows XP/Vista/7 32bit/64bitです。XPは32bitだけ
8以外のWindowsOSなら大体は条件クリアでしょう
CPU
Intel Core2Duo
なお、推奨でi5です。Intel推奨ですね
メモリ 2G HDD/SSD 空き20G
グラフィック GeForce8800以上
解像度 1280x720
回線 ADSL 速度1.5Mbps
満足行くネット環境が整っているのならば通過する人は多いかと思いますが、グラフィックのみ注意を。
見てる限りだとGeForce推しですね。RADEONでも問題ないとは思いますが
また、かるーくかかれていますが、一部の人には非常に重要なことですが
※ αテストではマウス+キーボードのUIテストをメインに行うため、ゲームパッドモードではプレイできません。
基本パッドゲーマーです orz
αテスターはフェイズ毎にその都度、募集人員が増えます。
ただし、その都度募集をし直す必要はありません。一度募集すればずっと抽選され続けます。
同時に一度当選すればαテストの全フェイズをテスターとしてプレイ可能です
αテストに参加した方はそのままβテストへの募集が自動で行われます(α募集に応募した人、ではないですよ)
αテストに参加した人もβテストにそのまま参加できるわけではなく、再抽選となるようです
態々別記事にするくらいに重要ですが
αテスター募集が開始しました
詳細はファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア αテスター募集ページからどうぞ。
規約をきちんと読んでからどうぞ。
一応要約はしますが、あくまでも自分で条件、目的、規約、全てご確認を。
特にスクエニアカウントの規約が改訂されたばかりなので再度きちんと確認したほうがいいかと思います
蛇足までに、変更箇所は 第26条、5項、14項、22項、23項です。
なお、αテストです。βテストじゃありません。
αテストにおいては「テスター以外に対する一切の情報公開が禁じられています」
友達に話す、ツイッター、ブログ、SNS、ホームページ、その他諸々あらゆる情報公開が禁止です。
軽い気持ちでぽーんと流すとテスター権利剥奪、アカウント停止というパターンもありえるので本当に注意を
大事なことなので二度言います
αテストにおいては「テスター以外に対する一切の情報公開が禁じられています」
また、完全な新規キャラです
キャラクターデータは引き継げません
αテストのキャラクターはβ、本編ともに引き継ぎませんし、現行のデータを使えるわけでもありません
最低スペック
推奨はご自身でご確認を
OS
Windows XP/Vista/7 32bit/64bitです。XPは32bitだけ
8以外のWindowsOSなら大体は条件クリアでしょう
CPU
Intel Core2Duo
なお、推奨でi5です。Intel推奨ですね
メモリ 2G HDD/SSD 空き20G
グラフィック GeForce8800以上
解像度 1280x720
回線 ADSL 速度1.5Mbps
満足行くネット環境が整っているのならば通過する人は多いかと思いますが、グラフィックのみ注意を。
見てる限りだとGeForce推しですね。RADEONでも問題ないとは思いますが
また、かるーくかかれていますが、一部の人には非常に重要なことですが
※ αテストではマウス+キーボードのUIテストをメインに行うため、ゲームパッドモードではプレイできません。
基本パッドゲーマーです orz
αテスターはフェイズ毎にその都度、募集人員が増えます。
ただし、その都度募集をし直す必要はありません。一度募集すればずっと抽選され続けます。
同時に一度当選すればαテストの全フェイズをテスターとしてプレイ可能です
αテストに参加した方はそのままβテストへの募集が自動で行われます(α募集に応募した人、ではないですよ)
αテストに参加した人もβテストにそのまま参加できるわけではなく、再抽選となるようです
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた




相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた



カテゴリー
リンク(公式)
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
リンク
忍者ブログ広告エリア
PR