×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FF展 ファイナルファンタジー: 新生エオルゼア スペシャルトークショー
ニコ生で配信していました!
いいですねー。ガンガン情報出てますねー
ともかく素晴らしい!
BGMとても良い感じです。環境音とかやばいです。このせいで本気でサラウンドシステムを交換したいです。
うちのサラウンドヘッドホンそろそろ寿命だしなぁ・・
動作はともかく重くない!(サーバーにつながってる人が少ないからかもしれませんが)
装備が早くてびっくりってどういう状況だと言いたい気分ですが、装備切り替えが早いです!
水の反射も綺麗です。以前のインタビューでウォーターシェーダーはまだ未完、といっていましたが、どうなったんじゃろか。コレで未完だったら更にレベルアップが!?
日本語ボイス対応「しました」w
しましたっていっちゃってるし。CVは一人だけ、大塚明夫さんが何かを担当なされているようです。
が、サイン色紙見せてくれたせいで明らかに分かる人と買いましたね。声優にマニアな人がきっと解読してくれるのを待ちます。
喜多村英梨が来るのはわかってます! ナイス!キタエリナイス!
→解読結果
伊瀬茉莉也:パドラ=ヌス・ユール(FINAL FANTASY XIII-2)、峰理子(緋弾のアリア)
日野聡:ウィルフレド(ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者)坂井悠二(灼眼のシャナ)
勝杏里:カリヤ(すばらしきこのせかい)、土御門元春(とある魔術の禁書目録)
真堂圭:リオネラ・エインセ(ロロナのアトリエ)、三島燐子(夢使い)
KEEN:白野蒼衣(断章のグリム)、南波日々人(宇宙兄弟)
井上剛:ラウル・グレーデン(スーパーロボット大戦R)、スカイハイ(TIGER&BUNNY)
平田宏美:菊地真(THE IDOLM@STER)、マギー・ムイ(R.O.D)
田中理恵:ミコッテ(ボイス2)(FINAL FANTASY XIV)、水銀燈(ローゼンメイデン)
大塚明夫:ジャッジ・カブラス(FINAL FANTASY XII)、ソリッド・スネーク(メタルギアソリッド)、アナベル・ガトー(機動戦士ガンダム0083)
遠藤綾:リーンベル(エンドオブエタニティ)、シェリル・ノーム(マクロスFrontier)
岡本信彦:ニーア(ニーア・レプリカント)、レイフォン・アルセイフ(鋼殻のレギオス)
茅野愛衣:ノイ(那由多の軌跡)、本間芽衣子(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
中村悠一:ヒューラン(ボイス2)(FINAL FANTASY XIV)、シド・レインズ(FINAL FANTASY XIII)
小林ゆう:クレメンテ・ユウヅキ・ネス・ピースメーク(FINAL FANTASY 零式)青葉弾道(DAN DOH)
鳥海浩輔:ユーリ・ローウェル(テイルズ オブ ヴェスペリア)、シンタロー(PAPUWA)
小野友樹:人吉善吉(めだかボックス)
豊崎愛生:シンク(FINAL FANTASY 零式)、平沢唯(けいおん!)
加藤英美里:摘花五十鈴(おおかみかくし)、柊かがみ(らき☆すた)
喜多村英梨:フィンネル(アルトネリコ3)、音無小夜(BLOOD+)
井上麻里奈:シェルロッタ(FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Time)、笠原郁(図書館戦争)
代表作の選出がオカシイとか言わない。
戦闘はだいぶ変わるみたいですね。
リミットブレイクは前々から出てましたが、TPの管理やスキル管理が変わるみたい。今までの戦闘方法は一度置いてみてもいいかと。
TPがはじめから溜まっていて、MP同様の自然回復。
ウェポンスキル、魔法からリキャストが消去。
コンボ一新、方向がトリガーとなるコンボはトリガー変更が確定です
新クラス・新ジョブ
巴術師、召喚士が来ます。既に軽くネタバレしていましたが、確定した模様
巴術師はローンチと同時に、召喚士はローンチの次のパッチに来るようです。
が、召喚士の方はローンチに来るよね・・・?という謎プレッシャーがかかっていましたw 期待しちゃいますよw
ロールとしては、
巴術師:
・アーマリーは「本」 あのリアルなアバターなのに本で殴るw
・ペットクラス
・プレイヤー本人はDoT系、デバフ系に特化
・ペットはタンクタイプ、キャスタータイプが存在。都度選べるのか、なにか手間がかかるのかなどは不明
・コンセプトアートに写ってたペットはカーバンクル。タンク、キャストを色違いで区別する方向
召喚士:
・ペットジョブ
巴術師との比較すると
・ペット種別が多い(4種)
→イフリート、ガルーダは確定
・蛮神のちからを引き出すペット?
・ペットアクションが強力
イフリートなどは分霊みたいな感じでしょうか。イフリートの別人格なのか、力をダウンロードしたのか、などの設定はまだ全く出ていませんが、蛮神本体とは別物であるらしいです。
大召喚システムとも全く別システム
そして本日、2012/09/01
FINAL FANTASY XIV - Eorzean Frontiersが配信されています
全39曲、うち1曲はアルバムのみ収録、曲単位の値段は150円、アルバムで2400円
iTunes Storeで販売中とのこと…
ディスク版はでるのかな? ディスク版出るならそちらが欲しいのですが、ダウンロード限定だったらどうしよう・・
ラスト。
別記事にコレのためだけにもう一度書きますが、αテスター募集が開始しています
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア αテスター募集ページからどうぞ
祖賢さんがまぢいいキャラでしたね。会場行きたかったなぁ。。
→全種族のコスプレ、ポーズエモート /pose
ニコ生で配信していました!
いいですねー。ガンガン情報出てますねー
ともかく素晴らしい!
BGMとても良い感じです。環境音とかやばいです。このせいで本気でサラウンドシステムを交換したいです。
うちのサラウンドヘッドホンそろそろ寿命だしなぁ・・
動作はともかく重くない!(サーバーにつながってる人が少ないからかもしれませんが)
装備が早くてびっくりってどういう状況だと言いたい気分ですが、装備切り替えが早いです!
水の反射も綺麗です。以前のインタビューでウォーターシェーダーはまだ未完、といっていましたが、どうなったんじゃろか。コレで未完だったら更にレベルアップが!?
日本語ボイス対応「しました」w
しましたっていっちゃってるし。CVは一人だけ、大塚明夫さんが何かを担当なされているようです。
が、サイン色紙見せてくれたせいで明らかに分かる人と買いましたね。声優にマニアな人がきっと解読してくれるのを待ちます。
喜多村英梨が来るのはわかってます! ナイス!キタエリナイス!
→解読結果
伊瀬茉莉也:パドラ=ヌス・ユール(FINAL FANTASY XIII-2)、峰理子(緋弾のアリア)
日野聡:ウィルフレド(ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者)坂井悠二(灼眼のシャナ)
勝杏里:カリヤ(すばらしきこのせかい)、土御門元春(とある魔術の禁書目録)
真堂圭:リオネラ・エインセ(ロロナのアトリエ)、三島燐子(夢使い)
KEEN:白野蒼衣(断章のグリム)、南波日々人(宇宙兄弟)
井上剛:ラウル・グレーデン(スーパーロボット大戦R)、スカイハイ(TIGER&BUNNY)
平田宏美:菊地真(THE IDOLM@STER)、マギー・ムイ(R.O.D)
田中理恵:ミコッテ(ボイス2)(FINAL FANTASY XIV)、水銀燈(ローゼンメイデン)
大塚明夫:ジャッジ・カブラス(FINAL FANTASY XII)、ソリッド・スネーク(メタルギアソリッド)、アナベル・ガトー(機動戦士ガンダム0083)
遠藤綾:リーンベル(エンドオブエタニティ)、シェリル・ノーム(マクロスFrontier)
岡本信彦:ニーア(ニーア・レプリカント)、レイフォン・アルセイフ(鋼殻のレギオス)
茅野愛衣:ノイ(那由多の軌跡)、本間芽衣子(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
中村悠一:ヒューラン(ボイス2)(FINAL FANTASY XIV)、シド・レインズ(FINAL FANTASY XIII)
小林ゆう:クレメンテ・ユウヅキ・ネス・ピースメーク(FINAL FANTASY 零式)青葉弾道(DAN DOH)
鳥海浩輔:ユーリ・ローウェル(テイルズ オブ ヴェスペリア)、シンタロー(PAPUWA)
小野友樹:人吉善吉(めだかボックス)
豊崎愛生:シンク(FINAL FANTASY 零式)、平沢唯(けいおん!)
加藤英美里:摘花五十鈴(おおかみかくし)、柊かがみ(らき☆すた)
喜多村英梨:フィンネル(アルトネリコ3)、音無小夜(BLOOD+)
井上麻里奈:シェルロッタ(FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Echoes of Time)、笠原郁(図書館戦争)
代表作の選出がオカシイとか言わない。
戦闘はだいぶ変わるみたいですね。
リミットブレイクは前々から出てましたが、TPの管理やスキル管理が変わるみたい。今までの戦闘方法は一度置いてみてもいいかと。
TPがはじめから溜まっていて、MP同様の自然回復。
ウェポンスキル、魔法からリキャストが消去。
コンボ一新、方向がトリガーとなるコンボはトリガー変更が確定です
新クラス・新ジョブ
巴術師、召喚士が来ます。既に軽くネタバレしていましたが、確定した模様
巴術師はローンチと同時に、召喚士はローンチの次のパッチに来るようです。
が、召喚士の方はローンチに来るよね・・・?という謎プレッシャーがかかっていましたw 期待しちゃいますよw
ロールとしては、
巴術師:
・アーマリーは「本」 あのリアルなアバターなのに本で殴るw
・ペットクラス
・プレイヤー本人はDoT系、デバフ系に特化
・ペットはタンクタイプ、キャスタータイプが存在。都度選べるのか、なにか手間がかかるのかなどは不明
・コンセプトアートに写ってたペットはカーバンクル。タンク、キャストを色違いで区別する方向
召喚士:
・ペットジョブ
巴術師との比較すると
・ペット種別が多い(4種)
→イフリート、ガルーダは確定
・蛮神のちからを引き出すペット?
・ペットアクションが強力
イフリートなどは分霊みたいな感じでしょうか。イフリートの別人格なのか、力をダウンロードしたのか、などの設定はまだ全く出ていませんが、蛮神本体とは別物であるらしいです。
大召喚システムとも全く別システム
そして本日、2012/09/01
FINAL FANTASY XIV - Eorzean Frontiersが配信されています
全39曲、うち1曲はアルバムのみ収録、曲単位の値段は150円、アルバムで2400円
iTunes Storeで販売中とのこと…
ディスク版はでるのかな? ディスク版出るならそちらが欲しいのですが、ダウンロード限定だったらどうしよう・・
ラスト。
別記事にコレのためだけにもう一度書きますが、αテスター募集が開始しています
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア αテスター募集ページからどうぞ
祖賢さんがまぢいいキャラでしたね。会場行きたかったなぁ。。
→全種族のコスプレ、ポーズエモート /pose
DQ10にうつつを抜かしてLv50玄武+3(会心4.0)とか作ってる天野空であります。
んなことはどうでも良いのであります。
第35回Pレターがきました。
抜粋します
新生FFXIVαテスト開始に向けて、現行プレイヤーの皆さんを対象に、αテストに協力して頂ける方の募集を開始します。
新生FFXIVαテスト開始に向けて、
現行プレイヤーの皆さんを対象に、
αテストに協力して頂ける方の募集を開始します。
αテスト、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
αテスト応募の詳細は近日発表とのことです。
αテストは、4フェーズに分かれ、それぞれのフェーズにおいてテスト→修正→テスト→・・・を繰り返すとのことです
まぁ、当然ながら自由には遊べませんし、そもそもにおいて負荷試験の面が極めて強いのですよね。
第2フェーズまでは日本限定らしいですし、24時間開放も行われません
そしてさらっと言われてるのはフィナーレが来てしまいます
2012年11月11日 17:00 に全ワールドダウンを迎え、
同日19:00(予定) プロデューサーレターライブを実施する計画
とのことです。
Pレターライヴもさり気ないですね。もうあれですよ。はなぢでますよ。興奮で。
また、近々、「フィナーレ後も(セーブデータの保全がないけれど)FF14をプレイしたいか?」というアンケートも来るらしいです。
コレを機会に†エオルゼア保存委員会に凸りたいので私的には解放希望ですけどねー
皆さんご自身の判断の下、フィナーレに挑みましょう!
んなことはどうでも良いのであります。
第35回Pレターがきました。
抜粋します
新生FFXIVαテスト開始に向けて、現行プレイヤーの皆さんを対象に、αテストに協力して頂ける方の募集を開始します。
新生FFXIVαテスト開始に向けて、
現行プレイヤーの皆さんを対象に、
αテストに協力して頂ける方の募集を開始します。
αテスト、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
αテスト応募の詳細は近日発表とのことです。
αテストは、4フェーズに分かれ、それぞれのフェーズにおいてテスト→修正→テスト→・・・を繰り返すとのことです
まぁ、当然ながら自由には遊べませんし、そもそもにおいて負荷試験の面が極めて強いのですよね。
第2フェーズまでは日本限定らしいですし、24時間開放も行われません
そしてさらっと言われてるのはフィナーレが来てしまいます
2012年11月11日 17:00 に全ワールドダウンを迎え、
同日19:00(予定) プロデューサーレターライブを実施する計画
とのことです。
Pレターライヴもさり気ないですね。もうあれですよ。はなぢでますよ。興奮で。
また、近々、「フィナーレ後も(セーブデータの保全がないけれど)FF14をプレイしたいか?」というアンケートも来るらしいです。
コレを機会に†エオルゼア保存委員会に凸りたいので私的には解放希望ですけどねー
皆さんご自身の判断の下、フィナーレに挑みましょう!
いわゆるGamescomインタビュー
そろそろいろんなところで語られてるため、出尽くしてる感がある気がするんですが、、、新情報ぷりーーーず!

ラムウ!
さて、SSの数々がアップされていますが、コレで現状9割完成、残すところは「水」と「毛先」
つまりはウォーターシェーダーとファーシェーダーらしいです
ファーシェーダーの方は主にプレイヤーの髪の毛、モーグリの毛皮、モンスターの毛皮、、、毛関連多いですね
毛関連がこれ以上のグラフィックになるとなると前回やたらと気になったクレイ感が大分減る気がします
でもシェーダーが云々という話になると大抵はマシンスペックへの依存度が上がるだけの気がしてしまうんですよね……
水の方は現状未だ「CGっぽさが残っている」状態みたいです
水が写ってるSSがタブン無い…のでちょっとわかりませんが、イマイチ馴染んでないとか何とか
非常に空気感が綺麗なグラフィックなので水だけ浮いてしまうと悲しいことになりますしね。
ちなみに水の表現は物理演算じゃなくパターン化らしいです。つまりはローテク。軽い
何でもかんでも物理演算かければいいものじゃないですしね。
クリスタルタワーの話が上がっていますが…コレは大丈夫なのですかね。
「セーブできない」→「デジョン出来ない」、クリアにかかる時間は3時間どころではない、随時アップデートにより拡張されていく、誰も経験したことがないレイド
想像が全くつかないのですが
そして攻略にあまりに気合を掛ける必要がありそうな…
10層一気に攻略とかではなく、1層クリアで中断離脱、みたいな形ならコツコツ攻略もできるんですけどね。
それだと何か違う気も。。。
ドルアーガスタイルとも言ってますしね
ちなみにローンチと(ほぼ)同時に出来るらしいです。まぢでか
他にも魔導アーマーがローンチと同時、ゴールドソーサーは半年、1年以内のコンテンツになるようです。
PvPやハウジング要素はゴールドソーサーよりも前に来る、とのこと
ハウジングは新生ローンチと同時には来ないみたいですね…残念です
そろそろいろんなところで語られてるため、出尽くしてる感がある気がするんですが、、、新情報ぷりーーーず!
ラムウ!
さて、SSの数々がアップされていますが、コレで現状9割完成、残すところは「水」と「毛先」
つまりはウォーターシェーダーとファーシェーダーらしいです
ファーシェーダーの方は主にプレイヤーの髪の毛、モーグリの毛皮、モンスターの毛皮、、、毛関連多いですね
毛関連がこれ以上のグラフィックになるとなると前回やたらと気になったクレイ感が大分減る気がします
でもシェーダーが云々という話になると大抵はマシンスペックへの依存度が上がるだけの気がしてしまうんですよね……
水の方は現状未だ「CGっぽさが残っている」状態みたいです
水が写ってるSSがタブン無い…のでちょっとわかりませんが、イマイチ馴染んでないとか何とか
非常に空気感が綺麗なグラフィックなので水だけ浮いてしまうと悲しいことになりますしね。
ちなみに水の表現は物理演算じゃなくパターン化らしいです。つまりはローテク。軽い
何でもかんでも物理演算かければいいものじゃないですしね。
クリスタルタワーの話が上がっていますが…コレは大丈夫なのですかね。
「セーブできない」→「デジョン出来ない」、クリアにかかる時間は3時間どころではない、随時アップデートにより拡張されていく、誰も経験したことがないレイド
想像が全くつかないのですが
そして攻略にあまりに気合を掛ける必要がありそうな…
10層一気に攻略とかではなく、1層クリアで中断離脱、みたいな形ならコツコツ攻略もできるんですけどね。
それだと何か違う気も。。。
ドルアーガスタイルとも言ってますしね
ちなみにローンチと(ほぼ)同時に出来るらしいです。まぢでか
他にも魔導アーマーがローンチと同時、ゴールドソーサーは半年、1年以内のコンテンツになるようです。
PvPやハウジング要素はゴールドソーサーよりも前に来る、とのこと
ハウジングは新生ローンチと同時には来ないみたいですね…残念です
ザクザク新情報が出てきて正直負いついていけていない天野空です
ネールハードも倒してないんやでー

さて公式ページことディザーサイトが更新されています
「アーマリーシステム&ジョブシステム」
おなじみの七面倒なシステムであります。同時にとても便利なシステムでもありますが。
態々記事に取り上げたのにはちゃんと理由があるのです

幻術士、呪術士、 COMING SOON
とうとう、、とうとう来ますかね!
巴術!
以前のアンケートに曰く、巴術は弱体+近接の使い手に当たるソーサラーであります
抜粋:弱体魔法や近接戦闘も可能な既存の術師とは違ったソーサラータイプのクラス(例えば巴術士)
それとも、第29回プロデューサーレターに曰く、最大人気のドールマスターが来るのかもしれません。
バディクラスです。
当然、クラスが追加ということはジョブが追加ということに直結しているわけです

素直に召喚士が来るのか、シーフ系統が来るのか。現行プレイヤーもオフィシャルサイトをチェックすると良い感じですね!
ネールハードも倒してないんやでー
さて公式ページことディザーサイトが更新されています
「アーマリーシステム&ジョブシステム」
おなじみの七面倒なシステムであります。同時にとても便利なシステムでもありますが。
態々記事に取り上げたのにはちゃんと理由があるのです
幻術士、呪術士、 COMING SOON
とうとう、、とうとう来ますかね!
巴術!
以前のアンケートに曰く、巴術は弱体+近接の使い手に当たるソーサラーであります
抜粋:弱体魔法や近接戦闘も可能な既存の術師とは違ったソーサラータイプのクラス(例えば巴術士)
それとも、第29回プロデューサーレターに曰く、最大人気のドールマスターが来るのかもしれません。
バディクラスです。
当然、クラスが追加ということはジョブが追加ということに直結しているわけです
素直に召喚士が来るのか、シーフ系統が来るのか。現行プレイヤーもオフィシャルサイトをチェックすると良い感じですね!
インタビュー記事がきました!きました!
詳しくは読んでからじみーに書き直しますが、取りあえず来ました!
主にリミットブレイク、マネキンシステム改めGearSet、序盤チュートリアルについてみたいです
とりあえず、あちらこちらの記事で言われていますし、そもそもE3実機の段階で散々言っていましたが、サクサクと動くデモプレイをステージで披露してくれたようです
ノードパソコンの2012年春ミドルアッパークラス、かな。その辺りなら通常品質サクサクっぽいです
あれですね。
吉Pが出し惜しみするのもドヤ顔するのもよくわかりますw
以下、レビューのリミットブレイクシステムに関する項目を箇条書きです
・バトルレジメンに代わるシステムである
・レジメン同様に、発動権限は参加者全てが保有する
・リミットブレイクゲージはパーティで共有する
・リミットブレイクゲージは常時チャージされる
・リミットブレイクゲージは「ファインプレイ」を行うと急速にチャージされる
・ファインプレイ判定はシステム側が行う ※1
・リミットブレイクには段階がある(少なくとも3段階はある模様)
・リミットブレイクはゲージのチャージ具合でリミットレベルが確定する
・リミットブレイク発動ジョブによりエフェクトや効果が微妙に異なる(基本は同じ)
・低レベルでもリミットブレイクは使える
※1 つまりはプレイヤー的にはナイスと思える特殊な状態もシステムはナイスと判断しない。或いはその逆も有り得るかと思われます。基本例外ですが。
といった感じです。
レジメン使いにくかったですからね。強力でしたが。
ただ、レジメンの何が悪いって、UIが悪かった気もしますw
他にはバトルシステムやチュートリアルのお話
チュートリアル自体は充実しているみたいです。最低限レベル、な序盤をLv15に据え置いているようですが、そのころまでに凡そ30時間、これでチュートリアルを概ねマスターできるかと。
あとはマネキンシステム
改め
Gear Set
ちょっと前の記事で、序盤はアーマリーをロックする、と言っていましたが(未確定)アーマリー解禁のタイミングでGearSetが一つ増え、あとはクエストなどで増えて行くみたいです。
ということはアーマリーロック確定ですかね。最初にギャザを選ぶとちょっとつらそう。クラフターも然り
ただ、どうやらGearSet、装備中の装備がメインインベントリから消えるというもののようです
GearSetをそれこそ10個20個用意してくれないときついのですが・・・
装備だけで今現在180枠くらいいつも占めてますし。
そういえば、E3で大プッシュだったコンテンツファインダーには今回触れてませんね。
どうなったんだろ。もう説明し尽くしたのでしょうか??
詳しくは読んでからじみーに書き直しますが、取りあえず来ました!
主にリミットブレイク、マネキンシステム改めGearSet、序盤チュートリアルについてみたいです
とりあえず、あちらこちらの記事で言われていますし、そもそもE3実機の段階で散々言っていましたが、サクサクと動くデモプレイをステージで披露してくれたようです
ノードパソコンの2012年春ミドルアッパークラス、かな。その辺りなら通常品質サクサクっぽいです
あれですね。
吉Pが出し惜しみするのもドヤ顔するのもよくわかりますw
以下、レビューのリミットブレイクシステムに関する項目を箇条書きです
・バトルレジメンに代わるシステムである
・レジメン同様に、発動権限は参加者全てが保有する
・リミットブレイクゲージはパーティで共有する
・リミットブレイクゲージは常時チャージされる
・リミットブレイクゲージは「ファインプレイ」を行うと急速にチャージされる
・ファインプレイ判定はシステム側が行う ※1
・リミットブレイクには段階がある(少なくとも3段階はある模様)
・リミットブレイクはゲージのチャージ具合でリミットレベルが確定する
・リミットブレイク発動ジョブによりエフェクトや効果が微妙に異なる(基本は同じ)
・低レベルでもリミットブレイクは使える
※1 つまりはプレイヤー的にはナイスと思える特殊な状態もシステムはナイスと判断しない。或いはその逆も有り得るかと思われます。基本例外ですが。
といった感じです。
レジメン使いにくかったですからね。強力でしたが。
ただ、レジメンの何が悪いって、UIが悪かった気もしますw
他にはバトルシステムやチュートリアルのお話
チュートリアル自体は充実しているみたいです。最低限レベル、な序盤をLv15に据え置いているようですが、そのころまでに凡そ30時間、これでチュートリアルを概ねマスターできるかと。
あとはマネキンシステム
改め
Gear Set
ちょっと前の記事で、序盤はアーマリーをロックする、と言っていましたが(未確定)アーマリー解禁のタイミングでGearSetが一つ増え、あとはクエストなどで増えて行くみたいです。
ということはアーマリーロック確定ですかね。最初にギャザを選ぶとちょっとつらそう。クラフターも然り
ただ、どうやらGearSet、装備中の装備がメインインベントリから消えるというもののようです
GearSetをそれこそ10個20個用意してくれないときついのですが・・・
装備だけで今現在180枠くらいいつも占めてますし。
そういえば、E3で大プッシュだったコンテンツファインダーには今回触れてませんね。
どうなったんだろ。もう説明し尽くしたのでしょうか??
新生情報がザクザクでてきて嬉しい今日この頃です。
ブログ更新頻度が上がりすぎてますね。

そんなわけで
「新生版では出来ないことや注意点について」であります

1:グゥーブーの入手期限

前々からの告知通り、パッチ1.23aが来てしまうとグゥーブーは入手できなくなります
1.23aは、8月上旬か8月下旬、予想では9日か23日だと思います
まだの方はお急ぎをば。
2:ギルドトークンの消失
ギルドトークン廃止に付き、好きなマテリアと交換が可能な現状ですがこのギルドトークン自体を持ち越せないようです
アビリティの払い戻しも不可能になり、トークンも消失します
好きなトークンを探すといいのです
が、迷うくらいなら「傑人」「天眼」あたりを交換して売却すればかなり儲けがでます
売るのすら面倒ならば1トークン=4ギルで交換を。塵が積もって3~4M程度にはなるはず
3:一部アチーブメント
要約すると
が入手不可能になります
アチーブメントが取れなくなるだけなのか、称号も巻き添えになって取れなくなるのか、称号なんてないことにされるのかは不明です
4:イベントシーン
全てのイベントシーンは一新されます
よって、現バージョンを見るには新生前限定です
5:ヒストリー
Lodestoneヒストリーが無くなる模様です。むしろアチーブメントに統合される感じ
新生いつだよー、現行サーバー停止いつだよーというのは正確には分かりませんが、グゥーブー以外はとりあえず来月は大丈夫のハズです
まぁ、急ぐに越したことはありませんね。
気をつけましょう
ブログ更新頻度が上がりすぎてますね。
そんなわけで
「新生版では出来ないことや注意点について」であります
1:グゥーブーの入手期限
前々からの告知通り、パッチ1.23aが来てしまうとグゥーブーは入手できなくなります
1.23aは、8月上旬か8月下旬、予想では9日か23日だと思います
まだの方はお急ぎをば。
2:ギルドトークンの消失
ギルドトークン廃止に付き、好きなマテリアと交換が可能な現状ですがこのギルドトークン自体を持ち越せないようです
アビリティの払い戻しも不可能になり、トークンも消失します
好きなトークンを探すといいのです
が、迷うくらいなら「傑人」「天眼」あたりを交換して売却すればかなり儲けがでます
売るのすら面倒ならば1トークン=4ギルで交換を。塵が積もって3~4M程度にはなるはず
3:一部アチーブメント
要約すると
- NM撃破系ギルドリーヴ(傭兵)の各地20回以上達成系ビヘストの各地10回以上達成系シーズナブル全般ダンジョン制覇全般エーテライト、ゲート到達全般
が入手不可能になります
アチーブメントが取れなくなるだけなのか、称号も巻き添えになって取れなくなるのか、称号なんてないことにされるのかは不明です
4:イベントシーン
全てのイベントシーンは一新されます
よって、現バージョンを見るには新生前限定です
5:ヒストリー
Lodestoneヒストリーが無くなる模様です。むしろアチーブメントに統合される感じ
新生いつだよー、現行サーバー停止いつだよーというのは正確には分かりませんが、グゥーブー以外はとりあえず来月は大丈夫のハズです
まぁ、急ぐに越したことはありませんね。
気をつけましょう
プロフィール
Server:Gysahl -> Masamune => 消息不明という名の未公開
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
新生待機に付き、色々整理中…
ブログ運営のド初心者です
旧FF14からなので実は2年経ってるはずなのに未だにCSSを覚えれませんorz
リンクフリーです。ご自由にどうぞ
相互リンク、大歓迎です
フリーエリア
現在リンク先を整理中……
相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた




相互リンク緩募
ヘイト記事が埋もれそうなので試しに作ったバナーを設置
出来が悪いですorz
Soar_A と言うアカウントです、ソアー(舞い上がる)ではなく、Soraのアナグラム。登録してからSoarという単語に気づいた



カテゴリー
リンク(公式)
FINAL FANTASY XIV
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
FINAL FANTASY XIV CHANNEL
FINAL FANTASY XIV SOUND TRACK SERIES
Before Meteor FINAL FANTASY XIV ORIGINAL SOUNDTRACK
4Gamer.net - ファイナルファンタジーXIV サテライトサイト
リンク
忍者ブログ広告エリア
PR